オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

初詣のお賽銭の本来の意味といくら入れるべきか

»

お正月に初詣にいかれる人も多いと思います。今日は初詣の際のお賽銭のお話です。

ちなみに、初詣のお賽銭で小銭を入れる貧乏男子とは別れましょうという記事もあったりしました。私はこの内容についてはかなり驚きながら読んでいました。世の中、いろいろな意見がありますね。

http://buzz-plus.com/article/2015/01/01/hatsumode-renai/

ちなみに私はいつも5円つながりですね。
若い時は5円でやがて50円になり、最近は500円が続いてます。

ただ、お賽銭の意味は願いをかなえてくれる代金ではなく、神様から頂いた幸せに感謝するという意味ですので、その人の感謝度合いを示すものと言うのが正しいそうです。

沢山感謝している人はそれに見合ったものをと言うことなのでしょうか。

とはいっても、どうしてもお願いはしたいですよね。私もなんだかんだ言って、お願いをしています。ただ、毎年氏神様にお参りしているので、去年のお礼ももちろんしています。
さて金額ですが、一般的な金額は以下だそうです。みんな語呂合わせばっかりw ただ、あくまで気持ちのお話だと思いますので、好きな金額でよいと思います。

5円:ご縁がありますように
10円(5円2枚):重ね重ねご縁がありますように
15円(5円3枚):十分ご縁がありますように
20円(5円4枚):よいご縁がありますように
21円:割り切れない数字なので、恋愛継続・夫婦円満願に良いとされています。31円でもいいそうです。
25円(5円5枚):二重にご縁がありますように
30円(5円6枚):安定と調和のとれたご縁がありますように(「6」という数字が使われる「六角形」には、安定と調和をもたらす意味があるそうです。)
35円(5円7枚):再三ご縁がありますように
40円(5円8枚):末広にご縁がありますように
45円(5円9枚):始終ご縁がありますように
50円(5円10枚):五重の縁がありますように
55円(5円11枚):いつでもご縁がありますように・午後に投げるとご縁がある
105円(5円21枚):十分にご縁がありますように
115円(5円23枚):いいご縁がありますように
125円(5円25枚):十二分に御縁がありますように
485円(5円97枚):四方八方からご縁がありますように
1万円:1万円は「円万」ということから、「円満に通ず」という意味になります。

上記内容は「引用元:http://nanapi.jp/112125」より引用しています。

それでは良いお年をお迎えください!!

Comment(0)