オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

大人気 税理士 原尚美先生のコラム「学校では教えてくれない「限界利益」という利益」

»

私が支援している大人気 税理士 原尚美先生のコラム「学校では教えてくれない「限界利益」という利益」が公開されました。

興味がある方はお読みください。原先生は単なる税務にとどまらず、広く展開されたお話を書かれるので、面白いと思います。

###
会計イノベーション 第8回 【学校では教えてくれない「限界利益」という利益】  経理パーソンにとって、夏場はほっと一息の季節。決算や予算策定の作業から解放され、ゆっくり夏休みをとったという人も多いのではないでしょうか。
 筆者は、毎月一度、弊事務所のミャンマーオフィスに出張するために、成田を利用するのですが、8月は家族づれがあふれていて、荷物検査のカウンターにも長い行列ができていました。成田エクスプレスで1時間前に到着、いつもならゆっくりお土産を買う時間もあるのですが、あわてて出国手続きをすませ、ミャンマー便の搭乗口へ。
 ここでは子供のはしゃぐ声、叱責する親の声と、さっきまでの喧騒とは裏腹に、ビジネスパーソンがノートパソコンを開いて、静かに搭乗手続きが始まるのを待っています。経済が解放されたとはいえ、ミャンマーは、観光地としての知名度がほとんどありません。首都ヤンゴンにある世界遺産級のシュエダゴン・パゴダ(仏舎利塔)や、世界三大仏教遺跡バガンなど美しい場所はたくさんあるのですが、ミャンマー政府が積極的にアピールしていないこともあって、夏休みの旅行先としては、まったくもってポピュラーではないのからです。
 成田からヤンゴンまで、片道7時間のフライトです。ゆっくりお昼寝をしてもまだ、たっぷり余る時間を持てあまし、このフライトの「限界利益」について考えてみました。

 「限界利益」という言葉を初めて聞いたという人もあるかもしれませんね。限界利益は、私たちのような経理パーソンに馴染みの深い財務会計の世界には、でてこない単語です。

(この続きは以下をご覧ください)
http://www.shinwart.co.jp/tech-column/column06/008/

Comment(0)