CUCMコラム第16回「離職率を25%から3.8%に変えたワークスタイルの変革事例」
DSolさんで私が連載しているユニファイドコミュニケーションコラム第16回「離職率を25%から3.8%に変えたワークスタイルの変革事例」が公開されました。
###
コラムの第16回は「離職率を25%から3.8%に変えたワークスタイルの変革事例」というタイトルで書きます。
この表題の事例はサイボウズの事例です。
サイボウズと言えば、国内トップクラスのグループウェアメーカーです。
1997年に設立した同社は順調に社員数を伸ばし、2014年3月には500名近くの従業員となりました。今年で3回目になる「ワークスタイルの変革セミナー」の講師の依頼を社長室の野水様に依頼をいたしました。今回のコラムは、サイボウズの野水様との打ち合わせの際に聞いたワークスタイルの変革に関することをご紹介したいと考えています。
詳しくは、10月24日にシスコシステムズ社とディーアイエスソリューション社とで共催される「ワークスタイルの変革セミナー2014」にご参加いただき、野水様の解説を聞くことをお勧めします。
※「ワークスタイルの変革セミナー2014」の詳細は以下をご覧ください。
http://www.si-jirei.jp/jou2y4d7i-30/#_30
さて、野水様のお話を聞いて驚いたのは離職率の削減の仕方の話です。
人事に携われている方は人の採用にはどれだけコストがかかるかをご存知だと思います。
その離職率が25%強もあった状態というのはかなり異常な状況だと考えます。その状況から離職率を3.8%まで落とせたというから驚きです。
離職率が高い当時の状況は会社の業績が拡大する中で会社が目指す労働の在り方を定め、それに応えた社員を評価する仕組みでした。
乱暴な言い方をすれば一つのディレクションに対して一つの評価制度のような状況でした。
業績が高まるにつれ求められるものも高くなり、当然ついていくことができない人は退職していくイメージです。
(この続きは以下をご覧ください)
http://www.si-jirei.jp/Cisco/CUCMcolumn16/