オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

一味違うCephの「オブジェクトストア」とは?

»

こんにちは。私が運営支援しているCTC教育サービスのコラムコーナーで標記のコラムが公開されました。

レッドハット エバンジェリスト 中井悦司氏に今号も分散ストレージ「Ceph」のお話で書いていただきました。

###

 本コラムで宣伝するのをすっかり忘れていたのですが、アスキー・メディアワークスより筆者の新しい著書が発売されました。「オープンソース・クラウド基盤OpenStack入門~構築・利用方法から内部構造の理解まで」―― タイトル通り、OpenStackの技術解説書です。ページ数はそれほど多くありませんが、その分、「OpenStackの技術的本質」を濃縮した内容となっています。書店で見かけた際は、一度、手にとっていただければ幸いです。

 さて、今回は、前回に続いて、Cephの話題をお届けします。前回は、 Cephの基礎となるオブジェクトストア技術「RADOS」の解説を行いました。今回は、自作のアプリケーションからRADOSを利用するためのライブラ リ「librados」に加えて、RADOSをベースとした機能となる「Ceph Block Device」について説明します。

(この続きは以下をご覧ください)
http://www.school.ctc-g.co.jp/columns/nakai/nakai45.html

Comment(0)