「残業代を定額で支払うのは」(コラム)
私がプロデュース支援している鈴与シンワートで大人気の社労士 川島孝一先生のコラム「残業代を定額で支払うのは」が公開されています。
厚生労働省が発表している統計資料によると、平成24年4月から平成25年3月までの1年間に、残業に対する割増賃金が不払になっているとして、労働基準法違反で是正指導をされた企業の内、100万円以上の割増賃金が支払われた件数及び人数は、以下のとおりです。
【是正企業数】 1,277企業
【支払われた割増賃金合計額】 104億5,693万円
【対象労働者数】 10万2,379人
【1企業での最高支払額】 5億408万円(卸売業)
この統計は、あくまでも総額で100万円以上の割増賃金を追加で支払った企業のみを集計しているので、追加で支払った割増賃金額が数十万円のケースを含めると労働基準監督署の是正指導件数は相当数になるでしょう。
なぜ、監督署が企業へ労働条件や賃金支払いの是正指導をするかは理由があります。
昨年から、「ブラック企業」というキーワードをよく耳にします。ブラック企業には、明確な定義が定められているわけではありません。ブラック企業の定義を公開しているブラック企業大賞企画委員会の定義では次のような会社を指すそうです。
① 労働法やその他の法令に抵触し、またはその可能性があるグレーゾーンな条件での労働
を、意図的・恣意的に従業員に強いている企業
② パワーハラスメントなどの暴力的強制を常套手段として従業員に強いる体質を持つ企業や法人
「ブラック企業」が流行語大賞にノミネートされてしまうくらい国民に浸透してしまった状況を野放しにしておくことは国として許されません。そのため、監督署の調査が強化されています。
(この続きは以下をご覧ください)
http://www.shinwart.co.jp/tech-column/column04/008/