ソフトウエア技術者のデータセンター運用 (杉田正氏 @sugipooh)
»
吉政創成の吉政でございます。
私がプロデュース支援しているCTC教育サービスで、データセンター設計のトップランナーの一人である杉田正氏の連載コラムで、「ソフトウエア技術者のデータセンター運用」が公開されました。
###
データセンターでの技術はインフラと呼ばれる分野ですが、「サーバーを置く場所」と考えるとサーバーを監視、運用するソフトウエアの知識は重要で す。データセンターを管理するインフラ運用担当者は強電といわれる電源系も含めて運用管理ソフトウエアに及ぶ広範囲なハードウエア知識が求められます。
1.基礎中の基礎 ping、tracert、nslookup
サーバーを大量扱うデータセンターにて「障害」とは、ユーザーからサーバーが見えないことになります。通常DNSを使いサーバーにアクセスするた め、IP到達確認のpingだけでは、サーバー電源が落ちているのか? ネットワークが遮断されているのか? DNSサーバーが名前解決してくれていない のか? わかりません。まずはTerminalを開いてping、tracert、nslookupで原因を調べ始めることになります。サーバーや電源イ ンフラ系かネットワーク系なのか切り分けが短時間復旧においては重要であり、大抵は電源、サーバー、ネットワーク担当が集まりチームで対応することになり ます。
(この続きは以下をご覧ください)
http://www.school.ctc-g.co.jp/columns/sugipooh/sugipooh07.html
SpecialPR