オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

志茂吉建氏のRubyコラム『ハッシュの美学(2)』

»

Rails技術者認定試験運営委員会の吉政でございます。

私が企画したコラムの件です。Rails技術者認定試験運営委員会のオーナーでもあるヒューマンリソシアが志茂吉建氏のRubyコラム『ハッシュの美学(2)』を公開しています。

今回は前回の続きとしてハッシュの美学の続きです。

Rubyらしく簡潔に、便利に書く方法を紹介しています。お読みいただいてご理解できた方は、是非試してみましょう!やっぱり触って覚えるのが一番だと思います。

###

ハッシュを使ったプログラム例

今回のプログラムは多言語対応の例となります。ハッシュを入れ子にして、数字の1から5を英語と漢数字で表示するプログラムを作成しました。 英語の「one」にアクセスするには、ハッシュを入れ子にしてアクセスします。しかし、この方法では、いちいち「[]」を指定する必要があり少し面倒で す。もっと、簡単にアクセスする方法はないかと検討したところ、ありました。やっぱり、Ruby便利ですね。

リスト1

# -*- coding:utf-8 -*-
require ‘pp’

lang = {
 en:{
  number:{
   one:”one”, two:”two”, three:”three”, four:”four”, five:”five”
  }
 }, ja:{
  number:{
   one:”一”, two:”二”, three:”三”, four:”四”, five:”五”
  }
 }
}

pp lang[:en][:number][:one]

(この続きは以下のコラム本文をご覧ください)
http://resocia.jp/column/348/

Comment(0)