オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

先週、PHPとRailsとAlinous-COREのビジネス業界団体が発起しました。

»

 皆様、こんばんは。吉政創成の吉政でございます。先週、無事、PHPとRailsとAlinous-COREのビジネス業界団体の発起人会発足 の記者発表会を終えました。会場には15名ほどの記者の方にご参加頂き、無事盛会にて終えることができました。記者の皆様、ありがとうございました。

 今回、発起した3つのコミュニティはBOSS-CON JAPANという新団体上で活動する新コミュニティになります。この団体は、大手企業を中心に約30社の法人・団体・個人の支援と参加を受け、発起しまし た。技術コミュニティが多く存在する中で、ビジネスを推進する団体が存在していないOSSも多くあります。その場合、各社が個別に販促費用を投じてビジネ スをしなければならないのですが、ビジネスを開始した当初はその予算を取るのも難しい状況hが多いです。そこで、開発会社のビジネスを支援するメーカー的 な役割を担う業界団体を立ち上げた次第です。

参加表明企業一覧:
i3planet
、アシアル、アルティネット、アールラーニング、Winスクール、NECラーニング、NECソ フト、エレクトロニック・サービス・イニシアチブ、沖電気工業、小川伸一郎、オープンソース・ワークショップ、オライリー・ジャパン、ケイケンシステム、 格子組、小山哲志、コンテンツワン、スミレ・ジョイント・ロジ、セキュアスカイ・テクノロジー、デジタル・ヒュージ・テクノロジー、テンプスタッフ・テク ノロジー、トランスネット、日本ユニシス、ネットワーク応用通信研究所、パドラック、日立ソリューションズ、PHP技術者認定機構、富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ、増井雄一郎、吉政創成、以上、29法人・団体・個人

 OSSのビジネスに携わって15年になりますが、以前から実現したいことがついに始まった感じです。OSSのライセンサーではないこの団体が開発 会社を認定するのは、恐らく初めてのことであり、これからいろいろなことを乗り越えていかなければなりません。しかし、これからエンタープライズ用途の PHPやRails、Alinous-COREのビジネスを始める会社にとって有用な団体になると考えています。

 なお、僭越ながら、BOSS-CON JAPANの理事長とPHPセキュリティ・アライアンスとRailsアドバンスド・パートナーズの会長は私が担当することになりました。別に、オレオレ団 体を立ち上げたいわけではなく、他の法人を認定するためにはどこかの誰かが、法人として担保しなければならなく、初の試みであるこの団体の担保をするのは 言い出した弊社が行うしかないと考え、今回思い切ってはじめました。

 この団体はマーケティングと技術支援の団体です。技術コミュニティではないため、OSSに技術的なフィードバックをするのはなかなか難しいです。 しかし、OSSにお世話になる団体でもあり、いろいろ考えた結果、技術コミュニティへの貢献は寄付金や協賛などから初めて行こうと考えています。私たちに できるもっと良い方法があればことがあれば、お金だけではなく、様々な形で技術コミュニティに貢献していきたいと考えておりますので、ご意見がありました ら、ぜひ聞かせてください。

 この団体の設立は7月2日を考えております。設立に向けて設立メンバーを募集しています。興味がある方は以下のサイトをご覧ください。皆さまとお会いできることを心から楽しみにしております。それでは、以後お見知りおきのほど、宜しくお願いいたします。

BOSS-CON JAPAN公式サイト:
http://www.boss-con.jp/

Comment(0)