【驚きのさび落とし方法】こすらず、削らず、日用品でさびを落とす方法を実験しました
»
皆さま、こんにちは。吉政創成の吉政でございます。
先日知った、こすらず、削らず、日用品でさびを落とす方法を実験しました。
例えば、以下の写真のようなさびがあります。
上の写真は娘の自転車についたさびです。
これに、たっぷりと木工用ボンドを塗ります。
木工用ボンドが乾いてから、ボンドを塗った部分をぺりぺリとはがすだけです。上の写真を見てもわかるように、ボンドの皮がさびといっしょにはがれています。日焼け後の皮をむくのが好きな人は、その作業だけでも楽しいかも。
続いて、気持ちいい写真をひとつ。
完全にさびてしまったサドルの支柱ですが、上の写真のように、新品同様にピカピカになりました。
いろいろ試してみたのですが、コツと注意事項が分かりましたので、最後にまとめておきます。
1.木工用ボンドはとにかくたっぷり塗ることが大事です。薄く塗ると後ではがすのが面倒です。
2.木工用ボンドは完全に乾ききるよりも、白い色が消えかかる、まだ柔らかさが少し残った時が一番はがしやすいです。
3.塗装している部分に塗ると、塗装も一緒にはげますので、要注意です。
上記はあくまで、私が試した結果ですので、くれぐれも自己責任でお願いしますね。
小学校のお子さんがいる家には夏休みの工作の際に使った木工用ボンドが、結構残ったまま、一年後にミイラ化して発見されることが結構あると思います。そうなる前に、ちょっと使ってみてはいかがでしょうか?子供と一緒にはがすのも楽しかったりします。
このブログの更新情報は以下のTwitterでお伝えしています。宜しければ是非フォローください。 吉政創成公式Twitter > http://twitter.com/_yoshimasa/ その他、以下の公式Twitterも運営支援しています。宜しければ、是非、フォローください。 ◇認定資格関連 PHP技術者認定試験 > http://twitter.com/phpexam/ Ruby技術者認定試験 > http://twitter.com/rubycp/ Rails技術者認定試験 > http://twitter.com/railscp/ ◇物流関係ソリューション 日本セパレートシステム公式Twitter > http://twitter.com/sepalog/ ◇UTM、Open-Xchange、バックアップ関係 ネクスト・イット公式Twitter > http://twitter.com/nextit_jp/ ◇Ruby on Rails、Android関連 アールラーニング公式Twitter > http://twitter.com/rlearning/ 月額20万円~で製品企画以外の全てのマーケティング業務をアウトソーシング 吉政創成株式会社 > http://www.yosimasa.com/ |
SpecialPR