純国産SBCのUnagi-Pi開発へ
»
静岡県コンピュータ基盤製造連合会は第4次産業革命への対応として純国産シングルボードコンピュータ(SBC)の開発を発表した。名称はUbiquitous Neuromatic A.I. Geouniverse InfrastructureからUnagi-Piとなる。
Raspberry Piを筆頭にライチパイ、オレンジパイ、ナノパイ、バナナパイなどのラインナップに対抗していく考えだ。
標準機のUnagi Piは長さ7cm×幅3cm×厚み0.5cm。今後はその約3分の2程度の大きさとなるUnagi Pi miniとCPUスペックを向上させたUnagi Pi V.S.O.P.が発売される模様。
なおIntelのジュール、ガリレオ、エジソンなどのラインナップに対抗しては本田宗一郎、山葉寅楠、鈴木道雄、豊田佐吉という日本のモビリティ産業を牽引した偉人を排出していることから自動運転向けのモジュール開発へ向かう可能性も示唆されているとかいないとか。(戦国鳥獣戯画風)
SpecialPR