オルタナティブ・ブログ > 一般システムエンジニアの刻苦勉励 >

身の周りのおもしろおかしい事を探す日々。ITを中心に。

ブログ投稿原則

»

企業は企業会計原則に沿って会計報告を行います。
その会計報告にはルールが定められています。

真実性の原則

企業会計は、企業の財政状態及び経営成績に関して、真実な報告を提供するものでなければならない。

正規の簿記の原則

企業会計は、すべての取引につき、正規の簿記の原則に従って、正確な会計帳簿を作成しなければならない。

資本利益区別の原則

資本取引と損益取引とを明瞭に区別し、特に資本剰余金と利益剰余金とを混同してはならない。

明瞭性の原則

企業会計は、財務諸表によって、利害関係者に対し必要な会計事実を明瞭に表示し、企業の状況に関する判断を誤らせないようにしなければならない。

継続性の原則

企業会計は、その処理の原則及び手続を毎期継続して適用し、みだりにこれを変更してはならない。

保守主義の原則

企業の財政に不利な影響を及ぼす可能性がある場合には、これに備えて適当に健全な会計処理をしなければならない。

単一性の原則

株主総会提出のため、信用目的のため、租税目的のため等種々の目的のために異なる形式の財務諸表を作成する必要がある場合、それらの内容は、信頼しうる会計記録に基づいて作成されたものであって、政策の考慮のために事実の真実な表示をゆがめてはならない。

 

ブログに当てはめてみました。
内容に意味はありません。
企業会計原則との語呂合わせを重視しました。
大学などで必死に覚えさせられた人にとっては笑えるんじゃないかと思います。

 

真実性の原則

ブログは、個人の日常や考えについて真実を提供するものでなければならない。

正規のブログの原則

ブログは、すべてのエントリにつき、web2.0の原則に従って、コメントとトラックバックを受け付けなければならない。

転載引用区別の原則

転載と引用とを明瞭に区別し、特にインスパイアと剽窃とを混同してはならない。

明瞭性の原則

ブログは、タイトルによって利害関係者に対し必要なエントリを明瞭に表示し、有益な情報かチラ裏かに関する判断を誤らせないようにしなければならない。

継続性の原則

ブログは、その更新を毎日継続して適用し、みだりにこれを中断してはならない。

保守主義の原則

ブログの炎上に燃料が投下される可能性がある場合には、これに備えて適当に健全な火消しをしなければならない。

単一性の原則

自己表現のため、社会貢献のため、勉強目的のため等種々の目的のために異なるサイトにブログを作成する必要がある場合、それらの内容は、同一人物によって書かれたと認識し得る一意のIDに基づいて作成されたものであって、他人を装って自分のブログから別の自分のブログにトラックバックしてエントリの内容を褒めちぎったり、はてブに複数アカウントを所持して自分のエントリを注目エントリに表示させて[これはすごい][勉強になる][おもしろい]タグをつける等の行為により、事実の真実な表示をゆがめてはならない。

 

こんなことをしている間に今年も3分の2が過ぎ去りました。
今日(寝るまでは8月31日)は正月から244日、正月まで121日だったんですね。
会社で使っているカレンダー(IBM様からいただきました。やっぱり真っ青なやつです)には
244/121と日数の経過が表示されているので見つめると追い込まれている気分になります。

Comment(0)