オルタナティブ・ブログ > 本橋ゆうこの「エンガワで背泳ぎ?!」 >

「エンガワ=縁側」は、完全な「家の中」でも「外」でも無い「宙ぶらりん」な空間。そこには誰でも気楽にぶらりと立ち寄れて、しゃべったりお菓子を食べたり。情報交換や一休みに飽きたら、すいと立ってまた自分の仕事に戻って行ける。そんな風にゆるくて、ちょっと元気をもらえる所。そんな皆が好きな「縁側」で、いつも空を見上げながら何故か「背泳ぎ」をしている…そういう雰囲気のあるブログを綴っていきます。

「あの日、くじらが出なかったもう一つの理由」に感動したので

»

今日、たまたまこんな記事を発見しました。

変化するリーダーの資質:「あの日、Twitterのくじらが出なかったもう1つの理由」

ちょっと本文を引用させて頂きます。

「 2011年3月11日。Twitterは唯一の通信手段と言っても過言ではなかった。いつものくじらの絵が出ても、決しておかしくはない状況だった。しかし、Twitterにアクセスできないときに見られるくじらは現れなかった。なぜか。

 そこには、これまであまり語られてこなかった理由があった。

 その日は、日本時間で週末の金曜日、米国時間では木曜日の夜だった。Twitterのエンジニアは日本で起こった地震のニュースを知り、「もし、 土日に大量のアクセスがあり、Twitterにアクセスできなくなったら大変な二次的被害を被る人が出てくるかもしれない」と思ったそうだ。そのとき、段 ボールに詰まった未開封のサーバーがコンピュータールームにあることを思い出した。次の週に、これらをセットアップする予定だったのだ。彼は自分自身の判 断で、これら全てをラックに入れ、日本向けのサーバー数を3倍に増やした。彼は後にこう語ったという。

 「いつもボスから言われていたことがありました。――『会社やボスの命令で体を動かすのではなく、会社や社会のためにどうすればいいかということを判断して体を動かしなさい。あなたがこの会社に勤めている限り、自分自身の判断で行動しなさい』」。 

...読んでいて、急速に色々と思い出しました。
311の震災の直後、他の通信インフラが次々と落ちて行く中で、唯一けっこう平然と持ちこたえていたのがツイッターだったこと。それまでまだ新興勢力扱いで、「くじらばっかり出やがって」とか軽口を叩かれていたサービスが、あの時、情報を求めてさまよう多くの人々にとっての大きな心の支えとなったことなどを。

ひとつの新しい「情報のインフラ」が生まれた瞬間に、立ち会っていたのかなぁ、と。それが健全に日々動いて行くために、見えないところでとても多くの人が技術や時間や情熱や誇り...そういうものを提供してくれているという意味でも、あの当時のツイッターの無双ぶりには「インフラ」という言葉がふさわしいと思いました。(...デマも多かったんですけどね。。笑)

そんなことを回想したので、せっかくだからこの機会にと思いまして、自著の電子書籍の中から311震災のことに触れている二つの章を、ここ誠ブログに連載として掲載当時のダイジェストの形で復活・再掲載してみます。

そんな仕事で大丈夫か?―それでも大丈夫だ、問題ない。(第三回:竹内良太氏)

「エルシャダイ現象とは何だったのか?」~ブーム及びファン考察に寄せて~②

あの時、エンターテインメントという「人を楽しませる、やわらげる」立場にいた人達の中にも、自分の出来ることを必死にやろうと、少なからぬリスクを引き受けてでも頑張ってくれた人々がいたことを、あらためて多くの方に知って貰えたら良いなと思います。

記事再公開の期間は、今年の三月いっぱいまでくらいを予定しています。

...多くの場所、様々な立場で、「あの日々」を支えてくれた全ての人に、本当に有り難うございました。

hyoushi01.jpg

関連記事 「電子書籍の公開始まりました」
http://blogs.bizmakoto.jp/ymotohashi/entry/4112.html

関連記事 「電子書籍、追加公式コンテンツを公開しました」
http://blogs.bizmakoto.jp/ymotohashi/entry/16273.html

 

■パブー電子書籍 発売中「それでも 大丈夫だ、問題ない。」
http://p.booklog.jp/book/70410

AmazonKindleストアでも配信中

Koboイーブックストアでも配信中

pixiv「BOOTH」でも配信中 ←New!

 

■このたび、当ブログにて連載された記事内容を収録した「忙しい人向けダイジェスト再録版」が出ました。(※リンク先パブーの解説をお読み下さい。7/31追記)
http://p.booklog.jp/book/74860

AmazonKindleストアでもダイジェスト版きました

Koboイーブックストアでもダイジェスト版きました

pixiv「BOOTH」でも配信中 ←New!

 

 

Comment(0)