オルタナティブ・ブログ > 平凡でもフルーツでもなく、、、 >

感覚人間の思いつき、、、気になった記事、、、雑記等

「グローバル企業のIT活用は日本企業と何が違うのか」TeamSpirit社のオウンドメディア「カタリスト」が5月24日にリアルイベントを開催です。

»

CMパンチがご支援させていただいている、クラウド型の勤怠管理サービスを提供しているTeamSpirit様。

かなり早い段階でインバウンド・マーケティングの可能性に気が付かれ、オウンドメディア「カタリスト」立ち上げを決断されました。

オープンから順調にアクセスを伸ばしながら、現在は「人を変え、企業を変え、世界を変えるメディア」として、ますますボーダーレス化するビジネス情勢の中で、より良い社会の実現にチャレンジする人・コト・モノを取り上げ、変化に挑戦する人と企業にフォーカスした情報発信を継続中です。

この「カタリスト」が5月24日にリアルイベントを開催することになりました!

カタリストの編集長と豪華執筆陣がリアルに語るディスカッションイベント

登壇予定者は、「ITmedia」や「技評」の記事でお馴染みの五味明子氏、「地頭力」や「ロジカルシンキング」の著書で有名な細谷功氏、シリコンバレー在住のコンサルタント大木氏など、国内で一堂に会することが難しい豪華執筆陣が、海外企業の最新エンタープライズIT活用のポイントについてディスカッションするという大変贅沢なプログラムとなっています。(※パネルの登壇陣は変更になる場合があります)

海外の先進企業でのIT活用事例や取組みの考え方・価値観の紹介や、日本との活用レベルの違いなどに関するディスカッションから、
多くの企業で抱えている課題の解決ヒントや、IT施策の方針、IT中期計画の策定にも役立つアイデアが引き出されると思います。

ディスカッションの最後には、パネラーとのQ&Aの時間もあるとのことで執筆者の面々に質問をしてみたい方々のご参加をお待ちしていますとのことです。

成功しているグローバル企業の先進的なIT活用について知りたい、情報システム部門・コンサルタントの方。IT関連の課題を解決し、業務効率化や生産性向上を実現したい、経営企画・IT企画部門の方。ITを使う人材の育成を含めたITマネジメントの成功例を知りたい、CxO・経営者の方に「グローバル企業のIT活用は日本企業と何が違うのか」をお届けできると思います。

無料のイベントですので、ご興味ある方は是非お申し込みください!


パネラー(登壇予定者)

1605__________.jpg五味 明子氏
IT系出版社の編集者を経た後、2011年からフリーランスライターに。フィールドワークはクラウドコンピューティング、データアナリティクス、セキュリティ、オープンソースなどエンタープライズITが中心。海外カンファレンスの取材が多く、1年の半分近くを海外出張先で過ごす。北海道札幌市出身 / 東京都立大学経済学部卒。Twitter(@g3akk)にてエンタープライズITの情報を日々発信中。

1605__________ (1).jpg細谷 功氏
ビジネスコンサルタント  1964年神奈川県生まれ。東京大学工学部を卒業後、株式会社東芝を経て、アーンスト&ヤング、キャップジェミニ等の米仏日系コンサルティング会社にてコンサルティングに従事。専門領域は、製品開発や営業等の戦略策定や業務/IT改革等。最近は問題解決や思考力に関する講演やセミナーを企業や各種団体、大学等に対して国内外で多数実施。著書に『地頭力を鍛える』(東洋経済新報社)、『会社の老化は止められない――未来を開くための組織不可逆論』(亜紀書房)等。

1605__________ (2).jpg大木 美代子氏
日本IBMソフトウェア事業部でグローバル・マーケティング・プログラムの日本部門を担当。その後サンフランシスコGolden Gate Universityにて修士号 (e-commerce)を取得。以降、シリコンバレーの様々なIT関連企業で事業開発を歴任し2013年に独立、コンサルティング会社Serendの代表として活躍中。チームスピリットのグローバル事業展開も担当。サンフランシスコ近郊在住。

1605__________ (3).jpg大澤 香織氏
大学卒業後、SAPジャパン株式会社に入社し、コンサルタントとして大手企業における導入プロジェクトに携わる。その後、転職サイト「Green」を運営する株式会社I&Gパートナーズに入社。ライターとして100社以上の企業への取材・執筆を行った後、フリーランスとして独立。現在、IT・Web系企業を中心にコンテンツの編集、取材・執筆を行っている。

モデレータ

____________Up_170.png大谷 晃司氏
日経BP社コンピュータ・ネットワーク局教育事業部部長。富士総合研究所(現・みずほ情報総研)を経て、日経BPに入社。日経コミュニケーションの記者・副編集長、日経NETWORK、ITpro、日経コンピュータの副編集長を経て、現職。


Comment(0)