オルタナティブ・ブログ > トラパパ@TORAPAPA >

IT、特にコンサルに携わる方々を癒すメッセージを、ついでに趣味のダーツ話も交えて・・

「スピード」の前に「正確に」やろうね。

»

品質」vs.スピード、「スピードも品質の一部」なんて過去にエントリも書きましたが、まずそのバランスやらそれぞれのポイントやら追及する前に、1つ初級コース的なコツについて今日は。

 

経験的に、

「正確さ」は追求すればするほどレベルがあがっていきます。

ただその精進意欲をとめるとあがるのも簡単にとまります。また良くも悪くも一度染み付いた「正確さ度合い」はもうそれ以上、一生向上は難しくなるといっていい。気を緩めればいくらでも正確さを損なえる上にもう向上もしなくなる。つまり意欲をとめずに「正確さ」をまずできうる限り追求しておくべきと思うのです。おそらく「スピード」よりもまずとにかく先に。

 

「スピード」も追求すればするほどレベルがあがっていきますが、正確さよりは限界がみえやすく、またそこまでの達成感という意味でも精進がしやすいのではないかと。変な表現ですが「スピード追及はスピーディにできます」。なので、先に正確さをとことん追求して、自分なりにほぼ完璧に仕上がった感を持ってから、スピードを追求する方が私としてはオススメです。

スピードを追求する過程で正確さを失うリスクはあります。でも正確さを追求する過程でスピードを損なうリスクよりはましかなあ。経験的には前者の方が意識も軌道修正もロー・リスクでやりやすいかと。

 

そういう体験談も考えると、指導する側からすると、まず「正確に」やれるようになってほしい。そこに自信をもってもらって、それから「スピード」を追求してほしいですね。

感覚的に「スピード」を追求するコツは教えやすいんのもあるんですよね。「正確さ」って指摘するのは簡単なんだけどそれを繰り返しているうちにだんだん「ダメだし」っぽくなってくる。スピードの場合は、「そこは、こう、こうやるともっと早くできると思うよ」っていうアドバイスが相対的にやりやすい気がする。

まあ、好みはありますけど、とにかく「正確さ」は一度良いレベルが染み付いたら結構安心ですよ。「スピード」は老いによって次第に低下していく体験(泣)はありますが、「できるだけスピーディに」という努力はいまだにしやすいですから。「できるだけ正確に」よりはストレスも軽いですよ。

 

だから、ね。まず正確にやれる訓練をしましょう。

そうしたら、先駆者から「正確さを保ちつつ、いかにスピーディにやれるようになれるか」知恵を伝承してもらえようになると思いますヨ。

Comment(2)