オルタナティブ・ブログ > トラパパ@TORAPAPA >

IT、特にコンサルに携わる方々を癒すメッセージを、ついでに趣味のダーツ話も交えて・・

目次が大事

»

結構前に「表紙だって本文以上にとっても大事」というエントリを(どっかに・・・笑)書きました。

ところで昨日、出版社の方と打ち合わせをしていて、

目次も大事なんだよ!

ということを気づかせていただきました。

 

表紙の件では、表紙だって作るのにコストがかかる。だから手抜きなんてできない、という話だったわけですが、目次はさらに、

本文のストーリー展開がわかる。

本文内容の(超)概要である。

各章・各項の重要なキーワード集である。

 

例えば、普通に提案書を書く、報告書を書く、みたいなときに、こなれていると、昔の良策の焼き直しということで、目次に手を加えないで本文のみ改良してさくさくっと作り、出す。・・・というような流れになりがちなのですが、

・・・とはいえ、目次作成も「1枚のコスト」。そこで一工夫です。

 

1.   はじめに

2.   弊社理解

3.   実現アプローチ

4.   作業スケジュール

5.   取組体制

6.   お見積もり

7.   お願い事項

 

これを・・・

 

1.   今回の取組における弊社の意気込み

2.   本取組の最重要課題は「○○」

3.   確実に成功させるべく方法論「○○」を採用

4.   主要タスクとスケジュールおよび、想定成果物

5.   参画体制と主要メンバー略歴紹介

6.   費用概算とお見積もりの前提事項

7.   ご発注いただける際のお願い(スムースに作業開始するために)

 

普通に書いたらだめというわけではありませんが、後者のような作文調が相手にウケそうだったら、せっかくですからちょっとの時間で改良するといいわけです。

特に工夫もない目次だとさっと次の本文へ、めくられてしまうわけですが、「おっ!ちょっとは工夫してあるじゃん。どれどれ・・・ふーん、大体ストーリー展開とキーワードはわかったぞ。あとは細かい話を真剣に聞いてやるか・・・」となる可能性もあり。

 

ですから、目次は大事だったんです。気づかせていただきありがとうございます。

 

ちなみに出版の場合、その予定著書の目次が出版の是非を問う企画会議にかけられ、その目次の出来次第で、その何割かが企画として本採用されるわけです。

というわけで、少し先の作業予定ですが、さくさくとはいうものの、真剣に目次を作らなきゃ・・・笑

Comment(2)