予定と実績
何でも予定通りに実績が出せるとは限りませんが、早々から予定を実績がいくつも下回ると、自分の責任も全てでないとは言え、それなりにブルーになるというものです。
私の場合、売上と利益が一番大事なスコアカード(業績評価指標)。
もっと言えば、自分がまあまあオンプラン(予定通り)だとしても、会社全体でどこかへこんでいる部分があれば、やっぱり自分の責任とかじゃなくて会社全体の経営管理責任として、気になるのが当然です。
「予定は未定」なんて、冗談半分で言うこともありますが、でも通じる局面とそうでない局面がありますから。
売上の場合、予定通りにお客様から案件を捕まえないと話になりません。
そして、しっかり運営していかないと利益も確保できないのです。
ましてや、お客様と対話、協議できる環境が作れなければ、商談すら実現ができません。
最近、人材不足が梃子になって、配置要員の確実なあてもなく、営業に奔走することもままあることです。それでも、客商売はCS(満足度)が大きな要素、誠実に対応しないと一気に信頼を失墜させます。
だからといって慎重になっていると、「人がいないので」営業ができない。だから案件がとってこれない、という議論ばかりが目立ち、あれれー、そんなこと言い訳だったっけーという乾いた会議ばっかり。
管理職には採用責任もあるはず。要員不足は自ら積極的に採用活動に協力し、少しでも補う努力をすべきだと思います。
そして、教育努力。日々醸成の手助けをするのも管理職の責任です。これが本来のリテンション(帰属意識向上=つなぎとめ)です。
決して他人事ではなく、自戒をこめて書きました。人材不足を憂うあまり、最近、採用に関する労力が減少しつつある懸念を感じた、今日一日の活動回顧でした・・・
もっと努力せねば・・・