オルタナティブ・ブログ > 点をつなぐ >

触媒のように世の中のいろいろな人やものをつないで変化を起こしていきたいと思っています

テレビを買い換えたので、Chromecastを試してみました

»

うちはテレビはJ:COMに加入していますが、
今度「J:COMスマートテレビ」というサービスが始まったので
切り替えることにしました。
テレビをタブレットPCでも見られるようになるというものです。

まだ切り替えてませんが、新しいセットトップボックスは
HDMI端子がないとつながらないとのことで、
今使っているのは14型でHDMI端子がないものだったので
新しく買い換えることにしました。

せっかくなので、ある程度大きい画面のものにしようと
32型の液晶テレビにしましたが、
今までのテレビの倍以上の画面になって、
やはり見やすさや画面の迫力が全然違います。

HDMI端子のついたテレビにしたので、
Chromecastも試してみようと思い、
さっそく購入して設定してみました。

機器の接続は本体をHDMI端子につなげて、
給電はテレビのUSB端子につなげるだけです。

Wi-Fiの接続の設定で、
うちのWi-FiはMACアドレスを入れないといけないので、
最初はノートパソコンから設定しようとしたら
ChromacastのMACアドレスがわからず、
うまく設定できませんでした。

ネットでちょっと調べたところ、
iPhoneから設定すれば、途中でMACアドレスもわかるようなので
やってみたところ、うまくいきました。

さっそく試してみたところ、YouTubeはノートパソコン、
iPhone、iPad mini、Nexus7のいずれからも
問題なくテレビに映し出すことができ、
画質も普通のテレビに遜色ないレベルでした。

iPhoneやタブレットPCは、
Chromecastに対応しているアプリでないとテレビに映し出せませんが、
ノートパソコンからは、Chromeの画面を映し出すことができるので
NHKオンデマンドなどの動画をテレビで見ることもできました。
今後は、今までよりも充実した映像ライフを送れそうで楽しみです。

Comment(0)