オルタナティブ・ブログ > 点をつなぐ >

触媒のように世の中のいろいろな人やものをつないで変化を起こしていきたいと思っています

Google+を早めに始めたほうがいい5つの理由

»

昨日、オルタナブロガーの上田修子さんが主催されたGoogle+の勉強会に参加しました。基調講演的な話もオルタナブロガーの大元隆志さんがされました。上田さん、大元さん、ありがとうございました。参加者のみなさんからいろいろな意見をうかがうことができて勉強になりました。

私自身はほとんど発言できませんでしたが、みなさんの話を聞いていて、Google+に興味は持っているけど、まだ利用法については試行錯誤中という方が多いようだなと感じました。まだ始まって1ヶ月ちょっとなのでそれが当たり前だと思いますし、私自身まだ全然使いこなせていませんが、多少でも使ってみた経験から、改めてGoogle+を使うことのメリットについて考えてみました。

●パーソナルブランディングの役に立つ

Google+には詳しく書けるプロフィールコーナーがあり、一般公開すれば検索の対象になります。Twitterの場合はプロフィールは160字までしか書けないし、Facebookの個人プロフィールは非公開なので、Google+は個人のブランディングには多少効果があるのではないかと思っています。

また、以前はTwitterがGoogleのリアルタイム検索の対象になっていて、現在はストップしていますが、いずれGoogle+の書き込みがリアルタイム検索の対象になると思われます。専門的なことや役に立つ情報などを投稿していけば、自分の信頼性や信用度をあげるのに役立ちそうです。

●情報収集の役に立つ

Facebookのように相手に承認してもらわなくても自分のサークルに入れることができるので、Twitterと同じノリで興味がある人をどんどんフォローできます。いい情報を発信している人をフォローできればかなり情報収集の役に立ちそうです。

特に、英語圏では、企業ブロガーの第一人者だったRobert Scoble氏、IT系人気ニュースサイトMashableのCEOのPete Cashmore氏など、有名な方々が、いち早く濃い情報をアップしているようです。英語だとTwitterの140字ではたいした内容は書けませんが、Google+はTwitterより長くかけるので、それだけ中味が充実した情報が流れてきやすいように思います。ほかにもLarry Page氏Sergey Brin氏Tim O'Reilly氏Lawrence Lessig氏などの有名人のフォローしていますが、Google+はFacebookやTwitterに比べて、英語が混在していても違和感なく使えるように個人的には感じています。

あと、Googleアラートのように、興味があるキーワードをトピックとして登録しておくと、関連した記事を集めてきてくれるSparksという機能もあり、うまく使えば面白そうです。勉強会でも、このSparksが、ストリームと統合されるようになったら面白くなるのではという話が出ていて、なるほどと思いました。

●インフルエンサーの方々とつながるきっかけがつくれるかも

Google+を利用しているのは、まだイノベーターやギークがほとんどだと言われているようですが、逆に言うと、情報感度や情報拡散力が高いインフルエンサーと呼ばれる方々の密度が高く、早く始めた方が、そういう方々とつながれるきっかけがつくれる可能性が高そうです。私も、直接は知らないIT系の有名人の方々をサークルに入れたら、かなり有名な方にも何人かサークル返ししてもらえました。もちろんそれだけでは本当に弱いつながりでしかないので、そのつながりを強くしていけるかどうかはその人次第だと思いますが。

●将来的にビジネスのプラットフォームとして活発に活用される可能性が高い

Google+は開始から1ヶ月ですでに2500万人以上が登録したと言われ、今から1年後には、TwitterやLinkedInは抜いているだろうという予測も出てきています。今後、ビジネス向けのサービスが追加され、Googleのほかのサービスとの連携も図られ使いやすくなっていくでしょうし、日本での状況がどうなるかはわからないにしても、世界的に見たら、ビジネスに活用できるプラットフォームとして存在感が高まっていくことは確実だと思われます。

●暇つぶしになる(笑)

Twitterよりも画像や動画の投稿や共有がしやすく、コメントも直接つくということで、今のところかなり面白動画や画像のネタ投稿的なものが多くて、見ているだけでけっこう楽しめます。例えばAlina Abbeyさんをフォローすると面白動画がいっぱい見れます。個人的には暇つぶしをしている暇は本当はないのですが(笑)。

Google+に興味があるけど、まだ招待状がもらえてなくて登録できないという方は、たぶん下のリンクから登録できると思います。今のところ招待枠は150名のようなので、登録できなかったらごめんなさい。

Google+登録

登録したら、まずはプロフィールを多少入れてから、Twitterで言われているのと同様に、まずは知り合いや面白そうな人を100人ぐらいサークルに入れてみることをおすすめします。それでストリームに流れてくる投稿を見ていて、面白いと思うものに「+1」したり、コメントをつけたり、共有したりしているうちに、Google+の面白さがわかってくると思います。

Comment(0)