点をつなぐ
このブログのタイトルの「点をつなぐ」は、勘のいい方ならおわかりだと思いますが、スティーブ・ジョブズが2005年にスタンフォード大学の卒業式で行なったスピーチの内容“Connecting the Dots”からとっています。
有名なスピーチなので、オルタナティブ・ブログを見てらっしゃるほとんどの方々は動画をご覧になっていると思いますが、まだ見たことがないという方は、ぜひ一度検索して見てみることをおすすめします。私はほとんど毎日のようにこのスピーチの英語音声を聴いています。下にも動画を貼り付けておきます。
そのスピーチの最初のほうで、ジョブズが大学をドロップアウトした後、自分の興味にまかせてカリグラフィ(飾り文字)の講義をとったことを話しています。その経験が、後にマッキントッシュを設計したときに、美しいフォント機能を組み込むきっかけになり、マックにフォント機能がなかったら、ウィンドウズはマックのまねだから(笑)、現在のパソコンにはフォント機能がなかったかもしれないと。そのくだりの後に、こんなことを言っています。
未来に先回りして点と点を繋げて見ることはできない、君たちにできるのは過去を振り返って繋げることだけなんだ。だからこそバラバラの点であっても将来それが何らかのかたちで必ず繋がっていくと信じなくてはならない。
自分の根性、運命、人生、カルマ…何でもいい、とにかく信じること。点と点が自分の歩んでいく道の途上のどこかで必ずひとつに繋がっていく、そう信じることで君たちは確信を持って己の心の赴くまま生きていくことができる。
結果、人と違う道を行くことになってもそれは同じ。信じることで全てのことは、間違いなく変わるんです。
「スティーブ・ジョブズの感動スピーチ(翻訳)」より
私は、年表(自分史)コミュニティ「Histy」を運営しているので、自分でも簡単に自分史年表をまとめてみていますが、自分の過去をあらためて振り返ってみると、実にいろいろなことをしてきていることがわかります。それらのことを現在の視点から見直して、点と点をつないでいくことで、現在を理解し、未来へのヒントをつかむことができるのではないかと思っています。
例えば、前のエントリーでも書いたように、私はもともとクイズ好きで、比較的最近、社会貢献にも興味を持つようになっていました。その後、アメリカで英語の同意語クイズを答えることで米粒を寄付する「FreeRice」というサイトが始まったのを見たことで、それらがつながり、単にクリックして募金するより、いろいろなクイズを答えて楽しみながら知識を身に付け、それが社会貢献にもつながるサイトができたら面白いのではないかと「eQuiz」を始めました。つまり「クイズ」と「社会貢献」をつなげたことで「eQuiz」が生まれたということです。
また、何かをやるときに、最近はインターネットなどの技術の発達で、個人でもこれまで組織でしかできなかったようなことができるようになってきていますが、それでもやはり一人でやれることは限られているので、個人同士が協力していくことが必要になってきます。例えばJapan Film Festival Los Angelesのような映画祭は、一人でやることはできません。様々な個性を持った個人とつながり、また個人同士をつないでいってネットワークをつくっていくことで、今後もどんどん何か面白いことをやっていければ思っています。興味を持っていただける方は、プロフィールにFacebookやTwitterのリンクなどを載せてますので、ぜひつながっていただけたら幸いです。