[読書で学ぶ]はじめて仕事で活用する ビジネスフェイスブック
Facebookは色んな人とつながれるから面白い!と思いつつ
ビジネスで活用するには?いまいち使い方が分かっていないため、
GW中に勉強しよう!!と思い上田修子さんの書籍を読んでみました。
「はじめて仕事で活用する ビジネスフェイスブック」
著者 上田修子
発行 中央出版
気になるところに付箋を貼りながら読んでいたら・・・付箋がたくさん飛び出してしまいました。
Facebookのビジネス活用は、広告的な使い方がメインだというイメージが強かったので、
グループウェアのように活用できるという事例は興味深いと思いました。
グループの機能を使うと、「公開、非公開、秘密」とアクセス制御もできるので
情報を限定した人にだけ共有することもできます。
これは、弊社でもプロジェクト毎にグループを作り情報共有やディスカッションができるように
取り入れています。
内容を確認した時、この情報”いい!”と思った時に「いいね!」ボタンをポチっと押せばいいのが
便利だなと思う今日この頃です。
書籍の中でも提案されていましたが、「オンライン休憩室」という使い方。
タバコ部屋トークのかわりに、業務に直接関係しないけど、日常のことなど
ちょっとした雑談を書き込める場所です。
タバコを吸わない人にとっては、こういう雑談の場があると便利だなと思います。
実は、弊社でも半年ほど前から導入しています。
福岡・東京と複数のオフィスで仕事をしているため、「ナレコミ」という掲示版で、
こんなお店を見つけた!週末どこどこに行ってきたよ!
こんなイベントに参加しました~。などを共有してコミュニケーションをとっています。
仕事では見えない一面が見えたり、実はプライベートで共通の知り合いがいるという
発見をしたり、とお互いの理解が深まるなぁと実感しています。
今後は、社内だけでなく、社外の人とのプロジェクトでも、こういう場をFacebook上で
作るのもいいなと思いました。
そして、よくある質問で紹介されていたこの質問!
「ツイッターはもうやめて、フェイスブックに乗り換えたほうがいいですか?」
確かに、よく耳にします!!
この問いに対して、上田さんは
「両方の特性を生かすようにうまく使い分けてください」
と答えているそうです。
確かに、Facebookに限らず、
最近周りにあるツールはそれだけで利用するよりも
用途に応じて組み合わせて使うと、機能が活かされているなと感じます。
どれが使いやすいのか?目利きできるようになることもこれから必要なスキルかも
そんなことを感じました。
これは、今取り組んでいるプロジェクトのFacebookページ
★一般社団法人日本中小企業情報化支援協議会★
中小企業、小さな組織がより柔軟に動けるように情報化を支援するための情報交換をしています。
★次世代リーダーサポートプロジェクト★
今後の日本を担うリーダー候補が切磋琢磨する場です。色んな学生が集まってきて、私自身も成長の機会をいただいています。
私もツールの目利きをしたり、Facebookをうまく活用できるようになりたいな。
そのためには、まずは使ってみることが重要ですね。
本を読んで色々学びと発見があったサミーでした。