ハカと公平性と異文化
»
ラグビーのNZチームを見ると、ハカって不公平じゃないのか?」「なぜ、このようなパフィーマンスが認められるのか」といつも感じていた
ある時、「ハカは戦う相手への敬意をも示す」(本当なのか?)と知ったが、それを対戦相手はどう思っているのか・・・ということの方が大事だろう
ハカ、というローカルではお互いOKとされていたものが、グローバルでもOKとなるまでには、いろいろと議論があったに違いない
NZとラグビーをする前に、ハカとも戦う、という意識になってしまうのであれば、それは不公平だろう
NZとサモアが対戦するのであれば、それは両者OKだから何も問題はないが
個人的にはハカは好きだ
NZの友人にハカを教えてもらったが、それぞれの学校やチームに独自のハカがあるらしい
ラグビーだけでなく、そこにある文化を認め受け入れるのがラグビー競技者の懐の深さか・・・素晴らしい・・・試合後の一礼のように
NZのハカに対して、日本は侍の刀を抜くポーズで対抗してはどうか・・・(高校時代の吉田輝星君のような)
SpecialPR