考え直す力・・今を生きる力
»
「考え直す力」と一言に表しているが、それが具体的に何を示しているか整理してみる。
一つは「心配事があっても」どうにかなるだろう、と楽観的に考え直す力
心配なことを「どうしよう、どうしよう」と考えすぎると、頭の中が飽和してしまい、「もうダメ」になってしまう。
それを「どうにかなるだろう」と少し距離をおいて捉え直すことで、自分にできること・できないことを分けて考えることができる。その結果「自分にできることだけをすればいい」と気持ちを切り替えられる。
チームや組織にトラブルが発生し、「どうしよう・・・」と不安な空気が流れた時は、リーダーは落ち着いて「できること・できないこと」の腑分けをするのが大事。
メンバーに見通しと安心感を与えること。大変な時こそ落ち着きたい。
考え直してみよう、と言いたいものだ。
SpecialPR