米国・英国ソーシャルゲームユーザー動向調査。広告誘導や仮想通貨に関して
昨日のソーシャルゲーム・ユーザー調査報告書の続き。後編です。
・ 米国・英国ソーシャルゲームユーザー動向調査。55%が女性,平均年齢は43才 (3/11)
ちなみに原本はこちら。米国中堅ゲームメーカーPopCap Gamesによる米国および英国におけるソーシャルゲーム・ユーザー調査報告書で,PDFダウンロードが可能です。
・ 2010 PopCap Social Gaming Research Results
■ 調査要領
- 調査期間 2010年1月7日~2010年1月12日
- 調査方法 インターネットユーザーへのネット調査(Toluna's Internet ePanelを利用)。質問数は41
- 参加資格 回答者4917人のうち,週に15分以上ソーシャルゲームを行なう1202人(24%)
- 国別参加者 1202人のうち,米国人が800人(67%),英国人が402人(33%)
■ソーシャルゲームのプラットフォーム
まずプラットフォーム。当然だがFacebookが圧倒的で83%,第2位のMySpaceの24%と比較して3.5倍の大差をつけている。
続いてソーシャルネットワーキングにアクセスした場合,何にどのくらいの時間を使うかというアンケート。1位はダントツでソーシャルゲームで39%,2位が友人との交流で17%,3位がノン・ソーシャルゲーム(ソリティア)で15%となっている。今やSNSは交流以上にゲームプラットフォームとしての性格を強めてきているようだ。
さて,続いて,新しいソーシャルゲームはどうやって見つけるかという興味深い質問。トップは広告やサイトからのプロモート(Facebook Verified Apps)と,友人からのリコメンドが同率で38%,続いて友人からのゲーム関係のフィード(ゲームに関するステイタスアップデイト等)で35%,さらに外部検索からが27%となっている。外部バナー広告やマスメディア,ブログ紹介などはこれらと比較してかなり比率が落ちるようで,やはりソーシャルネットワーキング内での友人紹介や広告が圧倒的に強いようだ。
もう一つ,類似した質問だが,ソーシャルゲームを選択する場合,最も影響力のあるのは何かという質問。トップはやはり友人からの推薦が60%,有名なタイトルが46%,SNSサイトの掲示(広告含む)が32%となり,それ以下のファクターを圧倒している。
■タイトル別ソーシャルゲームの比較
この図は2010年1月時点でユーザーがプレイしているゲームの調査だ。この一週間でプレイしたゲームという質問で,相変わらず農場育成型FarmVilleが69%とトップとなっている。続くはこの調査を主催したPopCapのパズル型Bejeweled Blitzが65%,対戦型Texas HoldEm Pokerが63%と続いている。(Bejeweled Blitzは調査主催であるPopCapのゲームであり,偏向があるかも知れません。念のため)
さらにこの一週間でプレイしたゲームの週当たり消費時間の質問。対戦型のPokerが最も消費時間が長く,育成型が続いているようだ。対してパズル型ゲームであるBejeweled Blitzはプレイ時間が他と比較して短い。ソーシャルゲームなので,他のユーザーとの連係が深まるほど消費時間が長くなる傾向にあるのかもしれない。
■仮想通貨に関する調査
最後に仮想通貨に関する調査がされている。仮想通貨を稼いだ/消費した経験のあるユーザーは約半分の53%,さらに仮想通貨をリアルマネーで購入した経験があるユーザーは28%となっている。仮想通貨利用経験者に対するリアルマネー購入経験では53%となる。
つまり現時点では,ソーシャルゲーム・プレイヤーのうち約半数が仮想通貨を経験し,そのうち半数がリアルマネーで購入するにいたるという結果となっている。
また仮想通貨をバーチャルギフトで消費した購入経験者は32%だった。
続いて,もしソーシャルゲームに(時間を短縮する)効果的なアイテムがあれば購入しますかという質問に対しては,間違いなくが9%,おそらくが25%。逆にまず購入しないというユーザーは47%となっている。
最後に,オファー広告で欺かれた経験がありますかとの質問には,約25%がなんらかの被害(ユーザーの想定に反する結果となった)にあっているとの結果となった。特に米国が28%と高いようだ。
【参考記事】
・ 米国・英国ソーシャルゲームユーザー動向調査。55%が女性,平均年齢は43才 (3/11)
・ 「ソーシャルメディア 最新動向」 カテゴリー記事集
【国内外SNS関連記事】
・ 直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 ~ オープン化による影響は?(2/10)
・ Facebook ビジネスモデルを徹底分析 ~ mixi,モバゲー,GREEと比較 (1/31)
・ GREEオープン化とは? コネクト技術詳細とmixi/モバゲー/Facebookとの比較 (1/13)
【自薦記事】
・ プレゼンテーションZenに学ぶ 「プレゼンはシンプルで行こう」 (2/22)
・ HTML5のインパクト ~ それを巡るAppleとGoogleの呉越同舟 (2/8)
・ 企業Twitterは「顧客-社員-経営者」を結ぶ情報パイプラインとなる (1/20)
・ Google vs Apple vs Microsoft ~ ひと目でわかるモバイルOS戦争の構図 (1/3)
・ 米国専門家36人によるトレンド予測 ~ 2010年,ソーシャルメディアはどうなるか? (1/3)
・ Googleは20%ルールによってイノベーションのジレンマを回避している (12/21)
【自薦シリーズ記事】
・ 米国ザッポス「顧客にWOW!をお届けする」奇跡の経営,その本質を探る (12/5)
・ 企業Twitter開局大作戦 ~ 「第一話 Androidタブレットを販売せよ!」 (1/9)
【in the looop はてぶトップ3記事】
1位 Google Readerであらゆるページを購読可能に ~ 自動RSSフィード生成機能 (1/26)
2位 個人が印税35%の電子書籍を出版できる時代 - Amazon Kindleの衝撃 (12/30)
3位 mixi,モバゲー,iPhone 徹底比較 「どのアプリが一番儲かるか?」 (12/1)
斉藤Twitter。ご連絡などお気軽にどうぞ。 http://twitter.com/toru_saito
ループス社Twitterアカウントはこちらです。 http://twitter.com/LooopsCom
最新の筆者著書です。 『Twitterマーケティング 消費者との絆が深まるつぶやきのルール』