オルタナティブ・ブログ > 小池良次の米国情報通信ブログ >

米国の通信業界を主体に、最新ITトレンドを追う

On Vox: CloudWorld取材...で、気になったこと

»

ここ2日ほど、Open Source World会議を取材してきました。昨年までLinux Worldと呼ばれていたもので、今年はNGDC(Next Generation Data Center)会議とCloudWorld会議が併設されています。不況ですね。3つの会議を併せて開催ですから。

以下、クラウド系で気になったことを羅列してみます。(矢印以下は僕の感想)

  • 初日の基調講演ではDell社が登場。Dell Hybrid Cloud Connectionの紹介をしました。当面はStorage系のサービスに注力。クラウドは同社のようなハード・メーカーにとって厳しい逆風かもしれません。なにせサーバーがデータセンターに集約されるのですから。いよいよDellもパブリック・クラウドに進出です。


  • シスコのJames Urquhart氏は深い洞察を披露:
  1. クラウドでは「当面、Data Center Boundaryへの技術集約が進む」 (Security、企業コンプライアンスなどに対応するため)→ ナルホドです。 
  2. 「プライベート・クラウドの定義を考え直しても良いだろう。つまりPrivate CloudはInternal Cloud(or Traditional Hosting)とExternal Cloudを管理するシステム(群)と考えるべきかもしれない」→ 確かに大企業でなければ、社内に大きなITリソース・プールを抱えるクラウド・インフラを構築するのは無駄だろう。社内システム(仮想化されているかどうかは別にして)とパブリック・クラウドを有効活用するための管理モデルあるいはアーキテクチャーとプライベート・クラウドを見ると納得が行く。

  • talend(DW/Data Integration developer)、VERTICA(Data Warehouse Professional)、Jaspersoft(BI Software)、RightScale(PaaS)のクラウド・ベンダー4社がAWS EC2上でBI/ Data Warehouseを構築したケーススタディーを披露。→ これからは、こうしたアドホックで規模の比較的大きなアプリケーションを提供するようになるのでしょうね。システムインテグレータにとって、楽な世界になるのか?その逆か?

  • Sun MicrosystemsのLew Tucker氏(CTO, Cloud Computing、写真)曰く: 企業、IT部門が一種のサービスプロバイダー化 することになる。各IT部門は、個別セットアップやハードの構築メンテナンスから解放される。しかし、ITシステムは各社各様。そのセットアップの違いをうまく吸収できるかどうかは、これからの課題だろう。 → ナルホド、深いです。

  • DMTF(Distributed Management Task Force) のWinston Bumpus氏(President)が仮想化システム管理スタンダード(VMAN、Virtualization Management)などについてプレゼンテーション。 → すごく役立つ情報。詳しくはhttp://www.dmtf.org/vman (英文)をどうぞ。

  • クラウド・コンピューティングにおけるネットワーク技術では、
  1. Sun MicrosystemsのMikael Lofstrand氏(Chief Technologist, Networking)が、同社のネットワークの自動化システム「POD & SDNA(Service Delivery Network Architecture)」について解説。 → SunのIaaSビジネスにおけるネットワーク部分の将来像がイメージできた。
  2. Brocade社のGary Hemminger氏(Director, Product Management, ADC Products)は、ADC関連のプレゼンテーションをおこなう。 → 以前聞いた内容とほぼ同じ。アプリケーション・ファイヤーウォールとアプリケーション・スイッチ、ADCの棲み分けがますます不透明になってきた。様々な機能が重複し、各機器(ファイヤーウォール、スイッチ、ロードバランサー)の切り分けがよくわからなくなってきた。

全体として....
クラウドの基礎的な部分がわかっていない講師が、参加者から反論を受ける場面もあった。一方、ナルホドね~と思わせる深い洞察を披露するスピーカーもいる。講師も参加者もシリコンバレー人がおおい。つまり、シリコンバレー内で格差ができるほど...すごいスピードでクラウド開発を競っていて、知っている人と知らない人の認識や知識差が広がっている。ほんとに、ここの技術革新スピードは早い。

小池良次(www.ryojikoike.com)

Originally posted on ryojikoike.vox.com

Comment(0)