オルタナティブ・ブログ > ニュータイプになろう! >

もしも洞察力があったなら……。

続き・Exadata Version2のデモンストレーションビデオ

»

Exadataの話題の続きです。
本日、DBサミットが東京タワーそばのプリンスホテルで行われました。冒頭の基調講演は怒涛のの3時間。ハイレベルな今後のIT環境からはじまり、Exadata V2の技術解説、コンサルタントによるITを考える上で欠かせない戦略やグランドデザインの捉えかた、そして、それを実現する最適の選択肢。。。これらの概要を、仲間のTwitterチームが一所懸命要点をまとめましたので、記録をお届けします。

なお、「Oracle Exadata Version2」デモンストレーションの映像もありますので、ご覧ください。(英語のみ)

-------(時系列は下から上です)--------

#dbsummit2009 Ustreamライブ 終了します。ありがとうございました。

posted at 12:21:33

#dbsummit2009 これにより、起こってから行うリアクティブなサポートでなく、プロアクティブなサポートが可能。障害に強い仕組み、障害検知の自動化、障害の未然防止と発生後の対応自動化を実現。My Oracle Supportはオラクルの全製品に対応。

posted at 12:21:01

#dbsummit2009 すでに https://support.oracle.com/CSP/ui/flash.html からMy Oracle Supportに登録可能です。

posted at 12:15:12

#dbsummit2009 次世代型サポートサービス My Oracle Supportは、コンシェルジュが各お客様に最適な情報を提供。お客様はパーソナライズ化されたダッシュボードでシステムにあわせた情報を一覧でご覧いただけます。

posted at 12:12:35

#dbsummit2009 オラクルインダストリーモデルは最新のインダストリー特化型データウェアハウスを短期間に構築可能なソリューション。まずは通信、金融、ヘルスケア、ユーティリティのモデルを提供

posted at 12:07:46

#dbsummit2009 Exadataを使えば、ユーザーデータは10倍小さく、検索は2000倍速くできる。驚異的なI/O削減になる。

posted at 12:03:19

#dbsummit2009 従来のデータウェアハウスマシンは、全権検索が苦手だった。それはサーバーとストレージ間のデータ転送がボトルネックだったから。Exadataはストレージ側で検索結果だけを検索して、InfiniBandで拡大した転送帯域を活用

posted at 11:58:55

#dbsummit2009 経営者の要求に答えるためには、突き詰めるとサーバーとストレージの能力の限界にぶつかる。オラクルはこれを解決する圧倒的な技術を提供する。それがOracle Exadata

posted at 11:53:16

#dbsummit2009 企業の個別システムのトランザクションデータは増えてなくても、それぞれのシステムをつなげているセッションは爆発的に増えている。

posted at 11:49:14

#dbsummit2009 Oracle Database 11g R2は11月17日から提供開始。OTNダウンロードは11月10日から提供中

posted at 11:40:49

#dbsummit2009 たくさんのカスタマー、パートナーと次世代グリッドテクノロジー、データ処理性能の高速化、コスト効果の高い災害対策サイト構築についてOracle Database 11g R2のベータプログラムを展開してきた。詳細は午後からの各セッションでご紹介。

posted at 11:39:35

#dbsummit2009 本日は、1:11GR2の出荷にあたって、パートナー様、お客様と何をしてきたか、H/WとS/Wの融合の強みについて、Exadata V2の詳細、そして新しいサポートプログラムについて解説

posted at 11:34:18

#dbsummit2009 Ustream 再開します。日本オラクル 常務執行役員 三澤智光のプレゼンです。

posted at 11:31:07

#dbsummit2009 Ustream 一旦終わります。また11時20分ごろ、日本オラクル 常務執行役員 三澤智光の講演より再開予定

posted at 10:40:32

#dbsummit2009 11g R2なら、ハードウェアコストが1/5、ストレージ関連コストが1/10、パフォーマンスは10倍以上、DBAの生産性が2倍以上、アップグレードコストは1/4、ダウンタイムと未使用の冗長構成を排除

posted at 10:35:14

#dbsummit2009  9iから10gからアップグレードも簡単にできる。リアルアプリケーションテストを使えば、数人の管理者が数千人のテスト環境を再生できる。

posted at 10:33:40

#dbsummit2009 DB管理の人件費も削減できるのがオラクル製品。DBAが行っている管理業務で自動化できるところはすべて自動化、自動化できないところは、アドバイスすることが可能.

posted at 10:31:10

#dbsummit2009 rOacle Database 11g R2はオンラインでアプリケーションをアップグレード可能なので計画停止のコストを排除する。大変短いダウンタイム、or 0のダウンタイムで可能

posted at 10:26:18

#dbsummit2009 Oracle Database 11g R2はオンラインでアプリケーションをアップグレード可能なので計画停止のコストを排除する。大変短いダウンタイム、or

posted at 10:25:29

#dbsummit2009 Exadata V2はQuarter Rack, Half Rackなどスモールスタートが可能。また最大8台までスケールアウト可能。

posted at 10:19:57

#dbsummit2009 5TBのExadata Flash を搭載しているので1000台のエンタープライズ向けストレージアレイの5倍以上のI/Oを実現。

posted at 10:18:03

#dbsummit2009 つまり、顧客は新プロジェクトのためにストレージやサーバーを買って一から構築する手間を省ける。そしてこのコンフィグは何千という企業がすでに構築した実績のあるコンフィグになっている

posted at 10:13:01

#dbsummit2009  Exadata Database Machine V2は、ストレージサーバーが14台、フラッシュメモリが5TB、100TBのSASディスクストレージor336TBのSATAディスクストレージが入っている。8台のサーバー、64コアのインテルプロセッサ

posted at 10:11:18

#dbsummit2009 Exadata Database Machine V1はデータウェアハウス向け世界最速DBマシンでした。驚異的なシーケンシャルI/O性能を発揮、。他社製品より10倍高速でした。

posted at 10:06:57

#dbsummit2009 今回提供する圧縮する技術は高度なOLTP圧縮で最大4倍まで圧縮可能なため、ストレージコストを大幅に削減する。大きなアプリケーション表を圧縮できるだけでなく、構造化/非構造化、すべてのデータ型に対応する。

posted at 10:00:31

#dbsummit2009 Oracle Database 11g R2ではASM Cluster File Systemを初めて搭載。ボリュームマネージャーとして使用可能。

posted at 09:56:00

#dbsummit2009 RACwo

posted at 09:52:43

#dbsummit2009 ITコストの削減を実現する一方でパーフォーマンスを10倍以上、DBAの生産性を2倍以上に向上することも可能。Oracle Database 11g R2の最新機能を最大限活用し、ハードウェアとソフトウェアを統合、最適化された形で提供することで実現

posted at 09:51:09

#dbsummit2009 アンディ・メンデルソン登場。2つのエキサイティングな新製品OracleDatabase11g R2とExadata V2 を紹介。両製品とも顧客のITコストの大幅な削減を実現するもの。ハードウェアコストを5分の1、アップグレードコストを4分の一に削減。

posted at 09:44:59

#dbsummit2009 遠藤社長:自分が社長になってから初のDB新製品が、このような革新的な製品であることに興奮している。企業にあふれる膨大なデータをスピーディーに活用することが求められている。それを強力に支援する製品。

posted at 09:37:09

#dbsummit2009 9時半よりプリンスパークタワー東京でOracle Database Summit 2009の基調講演が始まります。ライブはこちらから http://bit.ly/dCl4h

posted at 09:16:28

------------

デモ映像(英語)

 

Comment(0)