プレゼンの困った質疑応答を助けてくれるマジックフレーズ 『質問そのものをゆっくりオウム返し』
»
子供の頃、学園もののドラマが好きでよく見ていました。
クラスで問題が起こり、女子生徒が先生に訴えます。
「先生!永井君がお掃除係りをサボって困ります!」
すると先生は、「それはいけませんね」などと、すぐに結果を答えません。
「そうか。永井君はお掃除係りをサボるのか。」
と、ゆっくりと響く声で、質問そのものを繰り返すのです。
なぜ繰り返すのでしょうか?
3つ理由があります
一つ目は、「質問者を受け止めました」という意思表示にもなりますので、質問者が安心します。
二つ目の理由は、すぐに結果を言ってしまうと、質問者が安易に答えを期待して考えなくなってしまうことを避けられます。
三つめは質問を繰り返すことで、先生の方が理解する時間がとれ、またゆっくり話すことで心も落ち着き、より良い回答ができることです。
よくあるマニュアルで「質問を仕返す」という方法は、リスペクトがないと相手にムッとされてしまうことがありますので注意が必要です。
私も、自分自身が質問したときに「これって、こういうことですよね?」「大丈夫ですか?」と甲高い声で質問し返され、もちろんマニュアル通りなのですが、何となく印象が良くなかった記憶があるからです。
★★★関連記事★★★
プレゼンの困った質疑応答を助けてくれるマジック・フレーズ 『良い質問です』
プレゼンの困った質疑応答を助けてくれるマジック・フレーズ 『教えてください』 (プレゼンの心得 その2)
SpecialPR