オルタナティブ・ブログ > 大人の成長研究所 >

ライフワークとしての学びを考えます。

早口で甲高い声の人は自信がないと思われ信用されない

»


人前に出るとどうしても早口になってしまう方が多くいらっしゃいます。

早口は伝える内容に自信がないと思われてしまうので、大変損をします。

また、早口は、滑舌が悪く聞こえますので、内容が聞き取れず大事なことが伝わらなかったり、何度も聞き返さなくてはならず聞き手に迷惑をかけます。

私の体験ですが、銀座の伝統あるお店で買い物をしたとき、対応してくださった店員さんがあまりに小さい声で早口だったため、聞き取りにくくストレスがたまってしまったことがあります。確かに、何を聞いても「聞いて参ります。少々お待ちください」と詳しい方に聞きに行っていました。やはり自信がなかったのでしょう。それ以来そのお店にはお伺いしていません。

現在、プレジデントオンラインで直近ランキング一位の記事、「有能な秘書が見抜く『信用してはいけない人』の特徴」に、早口の人は信用できないという内容がありました。

    ・・・・(以下引用)・・・・

不自然に早口な人は、伝える内容に自信がないといえる。アメリカの心理学者ポール・エクマンによると、人間は恐れると早口になるとされている。それに加え、あわてると声が高くなる。自分の魂胆を隠して、企業トップや政治家を利用しようと思っている人は、嘘がばれることをひそかに恐れているため、無意識に早口になるのだ。

    ・・・・(以上引用)・・・・


無意識の領域で自信がないと早口になる。というのは、確かにうなずけます。

ただ、人間は自信があっても、人前に出るとテンションが上がり、どうしてもいつもより声が甲高くなり、早口になってしまうものです。
かなり人前で頻繁に話している方でも、いつもよりは声が高いですし、早くなっています。

また、これはピアノなどの楽器演奏でもそうで、ずいぶん舞台に慣れている演奏家でも、緊張が激しくなったり興奮すると、いつもよりかなり早く弾いてしまうものですし、音も大きくなります。だからピアニストにとって、一番難しいのは、極度にゆっくり弾いた良く響く素晴らしいピアニッシモ(最弱音)です。


早口だからと言って、その人が「信用できない」「自信がない」とひとくくりに決めつけるのは、ちょっと難しいかもしれません。
しかし、上記の記事を見ると、甲高い声で早口は、一般的には信用できないと受け取られてしまいがちのようです。
ゆっくりと良く響く低い声で話した方が、「安心感があり信頼されやすい」ことは確かなのです。

かなりの経営者でもプレゼンで早口になってしまう人も多いですから、簡単なことではありませんが、ぜひ気をつけてみてください。仕事が良い方向にかわってくるでしょう。


Comment(0)