オルタナティブ・ブログ > むささびの視線 >

鳥のように高いところからの俯瞰はできませんが、ITのことをちょっと違った視線から

我が家の節電状況

»

 地震の被害の状況は、もう直視できない感じです。被災されている現地の方々には、本当にお見舞い申し上げたいです。

 東京は生活に困る状況にはないわけですが、スーパーやコンビニでは商品在庫切れ状態であったり、ガソリンスタンドに長蛇の列ができていたり少々パニック状態。このあたり、皆さん冷静になって、本当に必要なものだけ入手するようにしていただければと、と思ってしまう。

 そして、東京にいて一番の問題は、停電への対応。幸いにして14日は、結果的に計画停電はほんの一部で済んでいるみたいだけれど、このあとどうなるかは分からない。ともかく、引き続き節電をすることは重要。というか、自分たちでできることは、ほぼそれくらいしかない。

 で、我が家の節電状況だが、まずはデスクトップPC関連は基本的に電源落としました。もちろん情報収集や仕事で必要であれば適宜立ち上げますが、基本的にはiPadとMacBook Airくらいに集約しました。それと、炊飯器の利用は夕方ではなく昼間のうちに終了させています。電力利用のピークが重ならないようにするための、ささやかな工夫。より節電するなら、お鍋使ってガスコンロでごはん炊くことも検討しなければかなと、うまく炊けるかなぁ。灯り関連は、LED電球のものを最低限で利用するように。さらに調光機能で、最小限の明るさに設定。この明るさでもけっこう問題ない。普段はだいぶ明るくしているんだなぁと実感したり。そのほか、とくに必要なさそうなものはどんどん電源切ってます。花粉症のある自分としては、空気清浄機の電源切るかはちょっと悩みましたが、とりあえず切りました。

 TVはほぼ消してます。原発の新しい事故情報が出たりしたときだけつける。基本的にはラジオ。TV映像については、Ustreamやニコニコ動画でも確認できるのでそれで。本当はそろそろ娯楽番組とか見て気分転換してもいいのかとも思いますが、もうしばらくはがまんというか、見ててもきっと楽しめないだろうなぁと。

 1つ問題なのは、この停電による首都圏の混乱が、今後数日どうなるかがまったく予測できないこと。14日は早々に自分たちの会社は臨時休業にしたのだけれど、このあとはいったいどうすればいいのか。交通機関が混乱しているので社員の出勤も大変そうだし、出社したはいいけれど帰宅できないなんていうのも困ってしまう。とはいえ、零細企業で大企業のように体力があるわけではない。そうそう休業しているわけにもいかないのだ。なんともジレンマです。とはいえ、今週1週間くらいは、様子みるしかないのかなぁと思ってます。

Comment(0)