バーチャルワールドとブログワールド~オルタナ3月定例会より
少し遅くなりましたが、オルタナ定例会の報告をひとつ。
まず始めに、アイティメディアが提供を開始したバーチャル展示会についての説明会がありました。(11月25日のプレスリリース)
バーチャルの世界での建物と人を見た時は、「あ、SecondLifeだ」と思いましたが、結局注目を浴びただけで定着しなかったSecondLifeとは違って、企業向けのオンライン展示会サービスとしての豊富な仕掛けや、企業が参加者の行動をオンラインで簡単に把握・分析できるなど、まさに企業の心をぐっと掴む仕掛けがいっぱい。
SecondLifeを最初に知った時とは違って、具体的なイメージが非常に沸きました。
先日、セミナーについて会社で話をしていたところ、「地方の人はある意味、どうせセミナーや展示会などのイベントごとは、東京、大阪まで行かなきゃ参加できない、という諦めがある。自分に近い場所で、例えば、名古屋とか広島とかでやるとものすごく喜ばれる。」という話を聞きました。
東京にいると、どこのイベントでもだいたい参加できるのが当たり前なので、地方の人にとっては、地理的な障害があるということをすっかり忘れていました。
バーチャルイベントによって、飛行機や新幹線を使って、お金と時間をかけて会場に足を運ばなくてもよいというのは、特に地方の企業や個人をターゲットしている会社にとってはかなり集客のハードルを下げることになりそうです。
一方、紹介されたHPのケースで思ったのですが、どんなに素敵なオンライン展示会が開催され、人々のITリテラシーも格段にあがったとしても、オフラインのリアルな展示会も決してなくならないだろうということ。
オフラインにはオフラインの良さがありますね。
やっぱりFace-to-Faceで会いたい時というのもあるものです。
両方で補完的に開催するのもありでしょうし、最初のリードはまずバーチャルで広く集めて、それから本当に真剣な人に絞り込んでいった後にオフラインに切り替えるのもありでしょう。
いずれにしろ、私はこういう新しいもの、特にITの進化によって可能になった新しい体験が大好きなので、今回の説明会は単純に楽しく拝聴させていただきました。
続いて。山口さんによるオルタナブロガー分析の発表。
山口さんとはこれまでにもオルタナ会やそれ以外のブロガーミーティングでお会いしたことがあるのですが、更新頻度が非常に長い私に対してもすぐに名前を顔を覚えてくださり、声をかけてくださったりしていて、とても気さくな方です。
さらに、今回の分析は「アクティブブロガー」に限っていたのですが、そのアクティブブロガー基準も、当日の参加者の中で一番ブログを書いていない私が、超ぎりぎりアクティブブロガーに入るように設定してもらったようで・・・。なんという気遣い。本当に恐縮です。
山口さんはこれまでにブログでも色々なオルタナブロガー分析を発表してくださっていて、私も楽しく拝読していましたが、今回の発表はその集大成的な分析で、色々な角度での切り口がすごくおもしろかったです。と同時に、自分のブログ頻度や中身、コメントの態度などに対して反省。
言い訳はあるのですが、このそうそうたるオルタナメンバーの中で、「忙しいから」などとは口が裂けても言えません。
今後は、みんなが矢印で繋がっているオルタナブログユニバースの中で、宇宙のゴミからちょっとレベルアップした小惑星の周りのゴミくらいでもいいので存在感を出していきたいと思いました。
特に、私が唯一ランキングでランクインしたのが、1エントリあたりのコメント数。
本当に皆さんに支えてもらっているので、今後はもっとちゃんとします。
目標:来月末までに7エントリ。
(これって大木さんの一日にあげた最高エントリ数だそうです。ここまで行くと言葉がありません。)