オルタナティブ・ブログ > てやんでぃ IT屋 >

物事をナナメから見る、下町のIT屋

焼き鳥について

»

焼き鳥についてちょっと宣伝させていただくと。
まずは原価ですね、輸入鳥、中国やブラジル産の場合は、原価低いですね~。
ウチは国産使ってるので、軽く倍以上の原価です。
なおかつ、ウチは国産ブランド鶏です!

これが何を指すかというと、ウチでは国産の生肉を買って、店内で、切って、串に刺しているのです。

値段だけでいうと、

冷凍輸入肉で串刺しした状態で輸入

冷凍輸入肉で国内で串刺しし、仕入れ

国産肉 

の順です

また、通常すでに刺さった状態で仕入れると、肉の大きさ等が指定できずに、ある規格にあったグラム数で入荷します。ですが、ウチではそれでは満足しません、なぜかというと、小さいのです。スーパー等で売ってる「焼き鳥」のほとんどは40g程度です。ウチでは私が食いしん坊なので、これを55gにしてます。物によっては65g!

この辺も、実はこだわりがあるんですね。


なのであの定価はありえないのです。
これは買い付けに企業秘密ありです。

まぁ、この辺は有識者(同業者)ならすぐにわかるんですが、一般の方には、まず判らないところです。

次に、鳥肉についてのの規制なんですが驚くことにほとんどありません、大げさに言うと鳥になにを食わせても、どこでどうやってさばいてもいいのです。

一番規制の厳しいのでは牛ですね、一番厳しい牛肉で、先進国のUSでも、あの有様です。
さて、規制のゆるい、鶏肉、中国、ブラジル、どのような現状なんでしょうねぇ??ちょっと、考えればわかるとおもいますが。
ウチでは、独自判断ですがそんな危険と思わる物をお客様に出せません。

余談ですが、私は町によくあるお弁当屋とかの鶏肉は、肉が臭くて食べれません。

Comment(0)