オルタナティブ・ブログ > てやんでぃ IT屋 >

物事をナナメから見る、下町のIT屋

mixi

»

先日、焼き鳥でポルシェプレゼントが話題になりました。このポルシェパックは先週で発売終了させました。というのも明日新企画が楽天で発表されるからです。内容は後日また説明致します。

先日のニュースサイトでポルシェ付焼き鳥を紹介され、数々のブログで紹介いただきましたが、ほとんどのブログではニュース記事をそのまま貼り付けているのが目立ちました。これはニュースなどで紹介されたキーワードで検索されてPVを稼いでいるのが狙いなのでしょう。

なるほど、正しいやり方だなと関心してしまいます。

SNSのmixiでも同様にニュース記事をそのまま載せている方も多かったです、色々見ているうちになんとなく思ったのですが、mixiも200万人とか言われてますが、アクティブユーザーは1割程度しかいないのではないでしょうか、私もこのブログをmixiからも誘導してますが、このブログのPVは、mixiのPV以上にあがっています、なので、mixiからの誘導は少ないと思えます。mixiでは携帯でのユーザーが多いからとも思えますが、mixiで他のページを見ても意外と少ないのです。

知り合いのリサーチ会社の方の話では、ブログはほとんどがアフリエイトなってしまって、終わっている。SNSも実際のアクティブユーザーの数はどんなもんだが怪しい、とおっしゃってましたが。

今回の、焼き鳥屋の記事を見て、皆さんの扱いを考えると、うなずけてしまいます。

おそらく、登録ユーザーは多いのでしょうが、実際は機能していないユーザーもいるものと思えます、見るためだけのmixiへの登録などもおおく、積極的に継続して利用している、SNSの数字を見てみたいものだと思ってしまいます。

当初はmixiの閉鎖感などもあり、確かに流行したのでしょう、単純なHTMLということもあり、会社の中にいても気軽にアクセスできる。などの理由から一気に広がって、今となっては、閉鎖感も無く、飽きが来ているのでしょう。

ブログを使ったマーケティングも5,6年前は有効でした、3年前はSNSを使ったマーケティングが有効でした、そのSNSもすでに下火、次の流行は何なんでしょうね、まぁ、皆様そこを模索しているのでしょうが・・・

Comment(0)