オルタナティブ・ブログ > てやんでぃ IT屋 >

物事をナナメから見る、下町のIT屋

下町のITについて考える

»

はじめまして。上原正士(ウエハラ マサシ)です。
平日ビジネスアワーは、小さなIT屋、夜と週末は焼き鳥屋を営んでおります。

この度ご縁ございまして、オルタナティブ・ブログに参加させていただくことになりました。  

簡単な自己紹介です。

私は、電話交換機エンジニアとしてNortelnetworksのPBXから始まりました。

その頃はまだ、コールセンターと言う呼び名もなく、電話受付、又は電話秘書業務などと言われてました。その当時は電話とメモ、又は紙ファイルが全てでありアプリケーションを使用しているのは大手のチケット販売系しかありませんでした。

その後色々なアプリケーションが出始めセンター全体の運用を手がけて見たくなり、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社に御世話になり、その後独立致しました。

その当時の経験から仕事は”人”で有ることを学び、独立後はそれをさらに実感しております。

CRM等につきましても、担当者が自分を守る為のシステム、きちんとお客様へ向いたシステム、色々有ります。

それらの全ては人であり、IT技術は日進月歩ですが、有史以来、人はあまり変わってないですから、常に身の丈で、軸足がどこに有るのかを気にしているつもりです。

昼間のIT屋の仕事と、夜の焼き鳥屋の仕事ではその辺のギャップには本当に勉強になります、この辺はまた後日に書かせていただきます。

ところで、私の趣味はクルマとバイクで、クルマはポルシェにはまってます、今は85年の911ターボ クレーマーファクトリー に乗っております、バイクでは2サイクルのバイクが好きで、今時珍しく煙を一杯吐きながら地球に悪いであろう遊びを繰り返しております。

このブログでは、IT企業の視点と下町の視点と両方から、問題提議をし皆様のお知恵をお聞かせ頂ければと思います。

途中で脱線して、世の中の出来事、クルマ、バイクのこと、等々について書かせていただく事もあるかもしれませんが、何卒寛大なお心でお付き合い願えればと思います。

また、 非常に辛口ですのでそれも寛大なお心でご容赦ください。

よろしくお願いいたします。

Comment(2)