オルタナティブ・ブログ > 発想七日! >

日々の「ハッ、そうなのか!」を書き留める職遊渾然blog

組織に変化を起こすための9つの原則

»

変えたくてもなかなか変えられないのが、組織のあり方。以下は『会議の技法』という本からの引用です。

変える際の「原則」ともいえるものを列挙してみる。

  1. 変化はイベントではない。変化はプロセスである。段階を踏んで、確実に進む。
  2. 変化には準備が必要。だから、時間もかかる。
  3. 変化には、チームアプローチが効果的。一人では変えられない。
  4. 変化はサポートが不可欠である。
  5. 変化はバランスがあるときは起こらない。不均衡な状態にすることが先決だ。「なぜ、なぜ、なぜ」と問いかけて、考えてもらう。読んでもらう。体験してもらう。
  6. 変化には信頼関係が不可欠。いい人間関係を築くことが先決。
  7. 変化には、コミュニケーションが大切。
  8. 変化を実行することは、政治的なプロセスでもある。
  9. 変化には、新しい知識や技能や態度が求められる。

味わい深いと感じたのは、「変化はイベントではなくプロセス」というのを先頭に持ってきている点。「変化」という言葉に、つい劇的なものを求めてしまう心を戒めてくれます。

「新しい知識や技能」などを最後に持ってきた点を含め、なかなか注意深く配置されていると思いました。後でリストのコレクションに加えておこう!

Comment(1)