オルタナ・ブロガーも窓際族になって自己実現を果たすのか
昨日書いた実名ブログの定点観測結果は私にとってあまり面白いものではなかった。
- ブログブームは終わったのだろうか。
- そして我々のような実名ブロガーはもはや今後増えていかないのだろうか。
- インターネット上で実名ブロガーが今後増えていかないのなら、イントラネット上のイントラブログや社内SNSはもっとダメなのでは無いだろうか。
そんなことを悶々と思い、昨日のエントリーを書いた後にちょっとネットでブログ界隈の話を見て回ったところ、面白い話を2つほど見つけたのでご報告。
一つ目は徳力さんの「なんといっても企業のブログの成否は、ブログの担当者次第ということ。」というエントリー。AMNブログイベントのレポートを書いたもので、当日のパネラーでもあったシロクマ日報の小林さんのもうひとつのブログであるPOLAR BEAR BLOGにも「ブログ+PASSION=?」という内容で同じような話が紹介されている。これらのエントリーの結論になっている 何かを成功させる=ブロガーにブログを書かせ続ける源泉がPASSIONだ、というのにはまさしく同感。
もしそうだとすると昨日書いたようにこのところブロガーの投稿数や継続率が低下してきているのは、実名ブロガーたちにこのPASSIONが無くなったということになるのだが、どうもそうでは無いように思っている。通常PASSIONを持っている人は普通の人よりも行動が早い、したがってブログなどという新しいツールを使って情報発信をし始めるのも通常の人に比べると比較的早かったのではないかと推測される。だから初期の頃から始めているブロガーの継続率と、ブログを書くことが一般的になってから始めた最近のブロガーには継続率に差があるのはある意味当然で、最近のブログの継続率が低下しているのこのせいだという仮説を私はとりたい。
で、そんなPASSIONを持ったブロガーが次にどう行動するかということについて、モバイルとPCのはざまでというブログに「アルファブロガーはみんな窓際族だ」という面白いエントリーを発見。これによると
アルファブロガーの共通点(中略)
・会社の人間よりネットの人と喋っているほうが刺激的なのでそちらにできるだけ多くの時間を費やそうとする
(中略)
・その時間を作るためには仕事(雑用)に押しつぶされてはいけない。したがって自主的に窓際族になる
だそうだ。なるほどちょっと判るような気がする。面白い仮説だ。もちろん全員が全員この思考になるとは限らないだろう。当然PASSIONを会社でやっている公式ブログに振り向ける人もいるし、実名ブログ上で素性を明かしながら情報発信することをそのまま本業(仕事)に繋げることを模索(そして実現)する人も相当な割合でいるはずだ。だから全員がそうだとは限らないが確かにそういう選択肢をとる人もいそうだ。
さてしかし、ここで定義された窓際族という選択肢をとった場合、最終的にはブロガーという枠をすら飛び越えて活動するようになるのではないだろうか。そうアルファブロガーの更に先に行ってしまいそうな気がするのだ。もしかすると、オルタナティブ・ブロガーの中にも外での刺激を求めて、所属する組織やブログという枠を飛び越えて活動を始めている人が今後増える可能性がある。昨日のエントリーでエントリー数や継続率が下がっていることを報告したが、実はこれはブログの枠を超えて活動し始めた人が増えたという兆候だととるのは、ちょっと乱暴すぎる仮説だろうか。
え、私?窓際族ですか?うーん、どうなんだろう・・←ノーコメント