オルタナティブ・ブログ > 破壊的イノベーションでキャズム越え >

国境なきオープンイノベーション(C&D)で、世界のソフトを日本で仕上げて世界で売り抜く!

早起きは三文の得なのか? 三日坊主はクリアできた。

»

オルタナブロガー早起きチーム結成!というニュースになるかもなぁと思いながら、

2010/02/10 朝型・夜型・24時間型。 自分の今までを振り返る。

という早起きに向けたブログを書かせてもらいました。

そして、祝日明けからの早起きスタートということで、

2010/02/12 やや、早起きの実験開始。

なる、プチ早起きがスタートしました。

この日は、オルタナブロガーの定例ミーティングがあり、早起きチームの坂本史郎さん(いいじゃんネット)や、永井孝尚さん(日本IBM)から、改めて、早起きのお話を聞けたので、実験継続の方向で、今日までなんとか継続しています。

そこでお二方にお聞きしたポイントなのですが、早起きの人は、休日どうしているの?という疑問を坂本さんと永井さんにお伺いしたところ、全く逆?な回答で、坂本さんはいつも通りぐらいに早起きをして、撮り溜めたTV番組を見ながら、ビールを飲んだり寝なおしたり(小原章介さんみたいだぁー)、永井さんは昼まで爆睡もありとのこと。

そうかぁ、「休日は充電する日なので、睡眠不足であったり、趣味的なものであったり、平日にできないことであったりを実現する日」とすればよいんだなと。

--

土曜日、出かける予定が延期になったので、11時頃まで爆睡。
早起き1日目の晩で、おるたな定例でお酒も飲んだ晩でもあるので、良く寝れました。

日曜日、外出予定があり、朝もはよから弁当作ってGO!
前夜は準備で1:00過ぎに寝て、朝は6:00起床。帰宅後は0:00頃に就寝。

という週末を過ごしました。

--

そして15日月曜日~17日水曜日まで、12日のプチ実験を課題を増やしてみたのですが、

  1. 毎日、少しでも良いから前日より早く出てみること
    実際に、オフィス到着時間が、8:40→8:30→8:20→8:10と、徐々に早まっています。
    -
  2. 朝食を家で食べる日、会社で食べる日
    会社で食べるほうが、時間効率は良いのですが、やはり朝昼と外食は健康にもよろしくないのではという懸念を抱く。
    -
  3. 前日に何もしない日、前日に準備する日
    朝にシャワーは寒い。なので、前夜にしっかり・ゆっくりお風呂につかり、朝は寝癖を直す頭をお湯で濡らすお湿り程度にする。
    -
  4. 運動も取り入れられないか?
    今朝は、歩き方を少し変えて、歩幅をの狭いピッチ歩法から、歩幅を広げるストライド歩法(走らないので走法ではない。)に変更。 後ろ足の蹴り、股関節のひねり、着地を1足分前にする。 なんか、ストレッチ入ってる気がします。
    電車内、座れない事が増えたので、巨人・原辰則さんの父・貢さんに、高校野球で東海大相模での練習試合の後に指導された足腰強化策の電車内つま先立ちを明日以降は実践したいと思ってます。

乗る電車・車両によっては、乗車率150%以上?(ドアが閉まらない)ようなときもあるので、もう暫く、徐々に電車を早めることになりそうです。
(ちなみに、今朝は、横浜駅で降りる人が多くて、座れたので、昨日に届いたJSTQB Foundation(ソフトウェアテスト教科書)を読んだり、Twitterでつぶやいたりできました。

そうそう、タイトルの三文の徳ですが、

朝早くなって、通勤中にぼーっとしていることがなくなった気がします。(大好きな、ゆるゆるコンテンツ・NiftyデイリーポータルZも、帰りの電車で見るようになったり。)

オフィスに着いて、前日の積み残し、当日の準備など、集中力高く、内容が濃くなった朝のスタートタイムに変化しつつある気がします。

オフィスの隣が、東海旅客鉄道(JR東海)さんの出張所(オフィス)があるのですが、私より早く来て明りが点いていたり、出勤する人を見かけたりするので、隣のオフィスの明りが消えている時間に出勤することが1つの目標となりつつあります。

ですが、永井さんや坂本さんのように、始発でGOには程遠く、三文の徳といえるような早起きになるには、期間をようするか、そこまでは到達せずに「ちょい早め」というパターンに落ち着くかもしれません。
(酒臭い電車にも乗りたくないとか、ネガティブチックな言い訳を今から考えておきます)

Comment(2)