オルタナティブ・ブログ > 破壊的イノベーションでキャズム越え >

国境なきオープンイノベーション(C&D)で、世界のソフトを日本で仕上げて世界で売り抜く!

【Twitter】8月31日のニュースですが、NTT Americaがサンタクララに新データセンター建設を発表≒Twitterの為。 (ビッグマック 177,707個分?)

»

August 31, 2009 NTT America Announces Addition of Second Data Center in Silicon Valley,California(NTT America)

「・・・This addition expands NTT America’s premium data center space in Silicon Valley by 15,000 square feet. 」

カリフォルニア州の話題なので、平米(m2)表記されないのは当然なのですが、スクウェアフィートと言われても、いまいちピンとこないので、平米(m2)に換算しなければいけません。

1sq. ft. = 0.093平米(m2) なので、15,000sq.ft.=1,395平米(m2

となると、何かと比較しますよね。Bigmac01
フツーなら東京ドームですが、東京ドームは46,755平米(m2)なので約0.3個分・・・わけわからなくなりそうなので、どうせならば、「ビッグマック何個分?」作戦です。(もっと わけわからんようになる気もしますが)

--

Wikipediaより、直径約11cmであることを確認。

しかし、昨日のブログ通り(?)スペックはちゃんと確認せねばならぬと、実測しました。

たばこ(KOOL ACE)の箱ぐらいかとおもったら、はみ出ていたので、ペーパーナプキンで長さをキープして、定規で実測 したところ、なんと10cmでした。

現行バージョンになって、小さくなったのかなぁ・・・と。(ちなみに、箱は11.4cmでした)

ということで、ビッグマック(円)の面積は、

Bigmac02
0.055m(半径)x0.055m(半径)xπ(3.14)
0.0094985 平米(m2
 ↓
0.05m(半径)x0.05m(半径)xπ(3.14)
=0.00785 平米(m2

よって、

1,395平米(m2)÷0.0094985 平米(m2
≒ ビッグマック 146,865個分

 ↓

1,395平米(m2)÷0.00785 平米(m2
≒ ビッグマック 177,707個分

だからどうしたの、と言われればそれまでなのですが。。。

--

さておき、そもそも、twitter公式ブログでも発表されていたように、

2008/02/01 Twitter Chooses NTT America Enterprise Hosting Services
http://blog.twitter.com/2008/02/twitter-chooses-ntt-america-enterprise.html

NTTアメリカのホスティングサービスを採用していたtwitterですが、ユーザとトラフィックの増加にともなう選択肢が、NTTアメリカのホスティング利用を継続・拡大させるということなのでしょう。

◆ITmediaエンタープライズでも、

イラン国民の声をサポート:
2009/06/16 Twitter、イラン問題に配慮してメンテナンス時間を変更
Twitterはネットワークのアップグレードのために予定していたサービス停止時間を、イランの夜中に当たる米太平洋時間16日午後2時~3時に変更した

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0906/16/news022.html

◆TechCrunchでも、

2009/09/03 NTTアメリカ、Twitter向けに新しいデータセンターを建設―ついにクジラは消え去るのか?
http://jp.techcrunch.com/archives/20090831ntt-americas-new-data-center-aims-to-harpoon-twitters-fail-whale/

--

TwitterとNTTアメリカ/NTTcom は、仲良しです。

Googleをはじめとする自前主義は、イノベーションにとって重要ではありますが、一方で、NIH(Not Invented Here)シンドロームにならないよう、本業のみに専念するという選択肢、非常に好感が持てます。 (twitterがインフラ・運用サービスを販売するなら、別ですが。)

そうそう、そもそも、VERIOをNTTコミュニケーションズがとてつもない金額で買収したのが2000年のことですから、10年近く経過しているなかで、twitterのスケールがVERIOの投資回収の一助になるのではないかと、非常に期待と興味を持ってみていきたいと思います。

--

◆twitter関連過去ログ

--

Comment(0)