神社の杜のワーキング・プレイス 8MATO 蕗の薹の大収穫は健康に悪い説
いえいえ、そんなことはありません。春の淡雪はあっという間に溶けてしまいました。春は確実に来ているようですよ。
陽だまりの水辺のそばに、今年も沢山の蕗の薹。大収穫です。まとわりついた泥や枯れ草を一つずつ丁寧に落とし、形のいいものは天ぷらに、そして残りは蕗味噌にして食べました。蕗の苦みは、味噌の旨味とうまく混じり合い、この季節しか味わうことのできないごちそうになりました。春の苦みは身体に良いとは言いますが、私はそうとは思えません。ご飯が進んでしまい、ついつい食べ過ぎてしまうわけで、これは身体に悪いのではないかと思うのです(笑)。
8MATOの薪ストーブも毎日付けることはなくなりました。まだ寒い日もあるのですが、先日は20度を越える暖かさで、森に浮かぶテラスの陽だまりで半袖になって仕事をしていました。
さて、既にご案内の通り、暖かくなることを祈りつつ森に浮かぶテラスで8MATO塾・「ひとり起業必見! 生成AI"かんたん"スキルを手にいれる」セミナーを開催します。
日時:2025年4月12日(土) 10:00〜12:00(Q&Aを含む)
内容:「ひとり起業必見! 生成AI"かんたん"スキルを手にいれる」セミナー
- あなたにも使える!生成AIの基本と"かんたん"スキル
- 生成AI"かんたん"スキルで事業アイデアを磨き上げる
- 生成AI"かんたん"スキルで融資計画書を作る
- 生成AI"かんたん"スキルで集客を始める
ヤツクルを運営する玉利さんとの共同開催です。「ひとり起業」とありますが、起業するしないにかかわらず、アイデアを整理し、企画書を作ることは、多くの皆さんにもよくある話し。生成AIを使えば、そんな作業があっという間にできてしまいます。そんな"かんたん"実践ノウハウをご紹介します。8MATO現地とオンラインのハイブリッドですが、当日8MATOにパソコン持参でお越し頂ければ、個別のガイドもさせて頂きます。参加費は無料です。但し現地にお越しの場合は、施設使用料1650円(税込・2時間)となります。
お申し込みはこちらをクリックして下さい。8MATOで個別に相談したいという方はお早めに。
富士山も少し薄化粧になったようです。8MATOも良い季節になりました。
今年も開催!新入社員のための1日研修・1万円
AI前提の社会となり、DXは再定義を余儀なくされています。アジャイル開発やクラウドネイティブなどのモダンITはもはや前提です。しかし、AIが何かも知らず、DXとデジタル化を区別できず、なぜモダンITなのかがわからないままに、現場に放り出されてしまえば、お客様からの信頼は得られず、自信を無くしてしまいます。
営業のスタイルも、求められるスキルも変わります。AIを武器にできれば、経験が浅くてもお客様に刺さる提案もできるようになります。
本研修では、そんないまのITの常識を踏まえつつ、これからのITプロフェッショナルとしての働き方を学び、これから関わる自分の仕事に自信とやり甲斐を持ってもらおうことを目的としています。
参加費:
- 1万円(税込)/今年社会人となった新入社員と社会人2年目
- 2万円(税込)/上記以外
お客様の話していることが分かる、社内の議論についてゆける、仕事が楽しくなる。そんな自信を手にして下さい。
現場に出て困らないための最新トレンドをわかりやすく解説。 ITに関わる仕事の意義や楽しさ、自分のスキルを磨くためにはどうすればいいのかも考えます。詳しくはこちらをご覧下さい。
100名/回(オンライン/Zoom)
いずれも同じ内容です。
【第1回】 2025年6月10日(火)
【第2回】 2025年7月10日(木)
【第3回】 2025年8月20日(水)
営業とは何か、ソリューション営業とは何か、どのように実践すればいいのか。そんな、ソリューション営業活動の基本と実践のプロセスをわかりやすく解説。また、現場で困難にぶつかったり、迷ったりしたら立ち返ることができるポイントを、チェック・シートで確認しながら、学びます。詳しくはこちらをご覧下さい。
100名/回(オンライン/Zoom)
2025年8月27日(水)
AI駆動開発Conference Spring 2025
こんなことやります。私も1枠頂き話をさせて頂きます。よろしければご参加下さい。
【図解】これ1枚でわかる最新ITトレンド・改訂第5版
生成AIを使えば、業務の効率爆上がり?
このソフトウェアを導入すれば、DXができる?
・・・そんな都合のいい「魔法の杖」はありません。
神社の杜のワーキング・プレイス 8MATO
8MATOのご紹介は、こちらをご覧下さい。