神社の杜のワーキング・プレイス 8MATO 進入路拡幅しました ストレスなくお入り頂けます
今朝の気温は氷点下10度、1年で1番寒い季節を迎えています。だからこそ、空気は澄み切りよどみがありません。こんなクラデーションは、今の季節の特別です。
雪も降りました。でも、積もると言うほどではありません。8MATOのある八ヶ岳南麓は、北に連なる八ヶ岳の山脈のおかげで、北からの湿った空気は遮られ、ほとんど雪は降りません。その代わり、からっからに乾いた冷たい八ヶ岳颪(やつがたけおろし)が、吹き下ろします。こいつは、なかなか気合いの入る寒さですが、おかげで乾燥させている薪は、一気に乾いてしまいます。
そんな8MATOに、新しいアップデートがありました。それは、進入路の拡幅です。新しい進入路ができて1年が経ちました。ただ、入口部分が狭く、大型車は出入りのときに切り返しが必要でした。ストレスなく8MATOをご利用頂きたいと考えて、入口部分の空間を拡げました。これで気持ちよく出入り頂けると思います。また、合わせて、土手を石垣で土留めし、轍でくぼんだ進入路にも砂利を追加して、快適にこりよう頂けるようにしました。
そんな8MATOで、楽しい企画が進んでいます。先ずはなんと言っても、5月開催の結婚パーティです。8MATOを普段お使い頂いている方が、ぜひ友達を集めて森の中でパーティを楽しみたいと、相談にみえました。奥様はブラジル出身の方。ここで、ブラジリアンスタイルの披露宴をしたいとのこと。焚き火を囲んでブラジルの音楽にダンス、そして食事を楽しみながら、盛り上がろうという企画です。これは、楽しくなりそうです。
また、いま8MATOでハーブガーデンを作ろうと準備中なのですが、そこで作ったハーブでお茶を作り皆さんに振る舞おうと画策中。野草研究家・ハーブ王子こと山下智道さんのサポートもいただきます。この企画は、8MATO仲間である iCREATE 粟田あや さんのプロジェクトなんですが、8MATOも全面協力で、一緒に進めていこうと思っています。毎月定例で、ハーブガーデンを自分たちで作り育てるイベントも8MATOで開催いたします。明日、2月11日には山下さんのイベントもありますので、よろしければご参加下さい。
また、毎月恒例の焚き火イベントやアウトドアを多の仕組むイベント、ITやITビジネスについての話題で盛り上がるイベント、移住者や2拠点生活の皆狆を支援するイベント、森の中のヨガ教室などなども予定しています。
また、個別の企業研修のご相談も承っていますので、よろしければご相談下さい。昨年も全国に散らばる社員を一堂に集めて、これからの仕事の進め方を議論し、チームビルディングも行うセッションを何度か行いましたが、ことしもそんな取り組みにも取り組んで参ります。
今が寒さのピーク。そんな季節でも森の木々には新芽がしっかりと付いています。それをついばみに小鳥たちも集まり、なんやかんやと賑やかな8MATOの森です。
今だからこその冬の景色を楽しみに、8MATOにお越しください。今だけのランチメニュー「8MATOオリジナルほうとう」もご堪能下さい。美味しいですよ。
6月22日・販売開始!【図解】これ1枚でわかる最新ITトレンド・改訂第5版
![](https://www.netcommerce.co.jp/cms/wp-content/uploads/2024/06/91uzxUrBL._SL1500_-722x1024.jpg)
生成AIを使えば、業務の効率爆上がり?
このソフトウェアを導入すれば、DXができる?
・・・そんな都合のいい「魔法の杖」はありません。
神社の杜のワーキング・プレイス 8MATO
![IMG_7835.jpeg](http://blogs.itmedia.co.jp/itsolutionjuku/assets_c/2024/12/IMG_7835-thumb-600xauto-59286.jpeg)
八ヶ岳南麓・山梨県北杜市大泉町、標高1000mの広葉樹の森の中にコワーキングプレイスがオープンしました。WiFiや電源、文房具類など、働くための機材や備品、お茶やコーヒー、お茶菓子などを用意してお待ちしています。
8MATOのご紹介は、こちらをご覧下さい。