【図解】コレ1枚でわかる多様化するクラウド・サービスの区分
2009年に発表されたNISTのクラウドの定義では、サービス・モデルはSaaS、PaaS、IaaSに区分されています。その大枠の考え方はいまも使われ続けていますが、テクノロジーの発展とクラウドの普及とともに、この区分が、厳密にはそのまま適用できなくなってきていることも確かです。
例えば、IaaSでは、当初「仮想サーバー」を提供するサービスと位置つけられていましたが、昨今では、「物理サーバー」を提供する「ベアメタル」というサービスも登場しています。「ベアメタル」とは、「地金」という意味で、OSやソフトウェアなどがインストールされていないまっさらな物理サーバーを意味する言葉です。
本来IaaSは、仮想化により、低コストかつスケーラビリティのメリットを享受できるものでしたが、一方で、入出力の処理性能に劣るという特徴もありました。これを解決しようというのがベアメタルです。
たとえば、Webからのアクセスを処理するフロントエンドのWebサーバーは拡張性の高い従来の仮想サーバーを使用し、入出力の処理性能が求められるバックエンドのデータベース・サーバーは、ベアメタルの物理サーバーを使うといった組合せで使うといった用途です。
また、「コンテナ管理」の機能を提供し、その管理や運用も含めてクラウド事業者が行う「CaaS(Container as a Service)」や、コンテナで作られたアプリケーションの機能部品(サービス)を連携させ、実行管理をしてくれる「FaaS(Function as a Service)」も登場しています。
FaaSは、「サーバーレス」とも呼ばれ、アプリケーションの実行に必要なサーバのセットアップと管理を気にせず開発できることを意味する言葉で、サーバを必要としないわけではありません。必要なサーバなどのインフラはクラウドに運用や管理を任せ、開発者はアプリケーションのプログラミングに専念できるようになります。
クラウド・サービスは、様々なユーザーのニーズを取り込みながら、これからもサービスの多様化が図られてゆくでしょう。
ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー/LiBRA
【7月度のコンテンツを更新しました】
=======
- RPAのプレゼンテーションに新しい資料を加えました。
- 講演資料:「デジタル・トランスフォーメーションの本質と「共創」戦略」を追加しました。
- 動画セミナーを3編追加いたしました。
=======
総集編
【改訂】総集編 2019年7月版・最新の資料を反映しました。
動画セミナー/ITソリューション塾・第31期
【改訂】IoT
【改訂】AI
【改訂】コレからの開発と運用
ITソリューション塾・最新教材ライブラリー/ITソリューション塾・第31期
【改訂】IoT
【改訂】AI
【改訂】コレからの開発と運用
ビジネス戦略編
【新規】OMO(Online Merges with Offline) p.5
【新規】デジタル・トランスフォーメーションとOMO p.16
【新規】デジタイゼーションとデジタライゼーション p.22
【新規】DX事業とは p.43
【改訂】DXを支えるテクノロジー p.55
【新規】Legacy ITとModern IT p.54
【新規】事業戦略を考える p.79
サービス&アプリケーション・先進技術編/IoT
【新規】IoTセキュリティ p.82
サービス&アプリケーション・先進技術編/AI
【新規】特化型と汎用型の違い p.13
【新規】ルールベースと機械学習 p.73
【改訂】知能・身体・外的環境とAI p.80
【改訂】機械と意識とAI p.81
【新規】学習と推論の関係 p.79
【新規】創造力とは何か P.114
ITインフラとプラットフォーム編
*変更はありません
クラウド・コンピューティング編
【改訂】クラウド・サービスの区分 p.43
【新規】なぜクラウド・ネイティブにシフトするのか p.105
サービス&アプリケーション・基本編
Frontier One Inc. (鍋野敬一郎氏)より提供の資料
【新規】ERPの進化 :業務システムの寄せ集めから次世代ERPへ p.18
【新規】SAPの提唱するインテリジェンス・エンタープライズp.19
【新規】SAPにおけるAIの定義(2018)p.20
【新規】SAP Leonardo :ERP+機械学習p.21
【新規】SAP Leonardo : ERP + AI = Intelligent Apps ! p.22
開発と運用編
【改訂】ビジネス・スピードを加速する方法 p.41
ITの歴史と最新のトレンド編
*変更はありません
テクノロジー・トピックス編
Facebook LIBRA
【新規】LIBRA協会の参加企業 p.52
【新規】LIBRAとは p.53
【新規】LIBRAとBit Coin との違い p.54
【新規】LIBRAへの懸念 p.55
RPA
【新規】AI-OCRの事例 p.25
【新規】導入上の留意点 p.26
【新規】成果をあげるための取り組み p.27
【新規】プロセス・マイニングとRPA 32
講演資料:デジタル・トランスフォーメーションの本質と「共創」戦略