オルタナティブ・ブログ > C'est la vie >

デジタルとアナログの間を行ったり来たり

ICカード2枚あったらどうなるの?

»

 筆者の定期入れには定期は入っていないが、常にICカードのSuicaと、パスネットと、バス共通カードと、都営バス専用乗継割引カード(マニアックな。。)が入っている。加えて携帯はモバイルSuicaだ。

 Suicaについては自動改札を通るときは携帯のモバイルSuica、何か購入するときにはICカードと決めている。特に根拠はないが、改札で間違えないためだ。

 周知のことだが、もうすぐSuica・PASMO相互利用スタートである。定期入れにある磁気カード3枚はすべてSuicaで事足りることになる(バスについてはいささか悩ましいが、それはさておき)。

 ところがふとこんな質問をうけた。

 「4月から異動になって、西武線と東武線を池袋で乗り継ぐことになった。この場合、PASMO定期券ってどうなるの?」
 「乗り降りする駅の定期券売場で聞けば?」
 「だって最寄りも目的地もさみしい駅で定期券売場なんてないもん」
 「じゃあ、乗り継ぎの池袋なら?」
 「・・・そだね」

 それにしてもどうなるんだろう。定期券はPASMOにすることができる。磁気カードがICカードになってチャージ(正確にはSF、ストアードフェアとか)が可能になるということだ。だがその人の新通勤経路だと定期が1枚なのか2枚なのかが筆者には分からない。もし2枚だと、2枚分の定期の情報を1枚のICカードに入れることってできるのだろうか。難しいような気がする。些細なことだが表面の区間表示を2通り記載するのも難しいような気がする。しばらく考えた後に、こう言うのがせいぜいだった。

 「その区間で定期券が2枚になるならPASMOは難しいかもね」

 今日、PASMOのパンフレットを駅で手に取りFAQのページを見ていたらやはり2枚の磁気定期券を持つならPASMOはダメというようなことが書いてあった。そうか、なるほどね。え、でも待って。片方をPASMO定期券+チャージ、もう片方を磁気カード定期券にすればいいのでは?なんてことが気になり始めた。

 筆者としてはバス共通カードのオマケ分が気になる。これについてはバス利用特典サービスでほぼ同レベルのオマケ分が得られるようだ。でもこれってPASMOだけ?もしSuicaではダメだとしたらSuicaとPASMO両方持つかな。もしくはICカードのSuicaのチャージ分を使い切ったらPASMOに切り替えてしまうか。

 もし2枚のPASMOもしくはPASMOとSuica、要は2枚のICカードが定期入れにあった場合、(バスではなくて電車の)自動改札ではどうなるのだろうか。両方とも反応してしまうのだろうか。それは困る。二重に吸い取られてしまう。

 「じゃあ開くタイプの定期入れで片方だけタッチすればどうだろう?」
 「えー、その距離じゃ反応しちゃうかも。私なら1枚だけ入るカード入れを2つ持つな。出し入れしなくてはならなくなるけど」

 サービス目前でなんだかいろいろと考えてしまった。

Comment(16)