オルタナティブ・ブログ > C'est la vie >

デジタルとアナログの間を行ったり来たり

コンピュータのお値段

»

 20年もすればコンピュータの能力も値段も変わるものだなあ、なんてふと思った。ムーアの法則っていうか。

 たまたまコンビニで昔々断片的に読んだ「有閑倶楽部」が置いてあった。300円だしちょっと懐かしんで読むにはちょうどいい。それにしても初掲載は1981年だそうだ。今でも楽しめるが、よく見ると80年代を感じるところが散見する。

 ある話では主人公グループが誘拐事件に巻き込まれ、なぜか最終的には10億円もの身代金を手にしてしまう。オチで主人公らは派手に使おうとそれぞれ提案する。ちなみに主人公らは高校生という設定になっているが、こんなことを言う。

「やっぱりダイヤよ。金塊でもいいわねえ」
「自家用ジェット買おうぜ。セスナ・サイステーションなら買える」
「どこかの島を買いましょうよ。それで倶楽部の別荘をたてるの」
「世界中から美女を集めてハーレム作ろう」

 こうした要望と並んで提案されているのが、これ。

「IBMのコンピュータ買おう!ハル9000もほしい。碁の相手をさせたい」

 隔世の感がある。10億円の使い道がIBMのコンピュータとは。ハル9000もマニアな感じだが、目的はメンバーの中で最も高校生に近い発想かも。だがコンピュータと碁で遊ぶなら今は小遣いで買えるゲーム機ですんでしまうような。

 そんなことを人に話したら「もう数年もすれば『IBMのコンピュータ』には希少価値が出るかもね」という声も。うーむ。数年前でもバタフライのThinkPadを懐かしんだりしていたが……10億まではかなり時間がかかりそうだ。

 ついでに磁力の説明をしている場面では主人公の一人がこう語る。

「新しく開発されたリニア・モーターカーなんて磁力だけでうごくんだからな」

 乗ったよ、それ。去年、万博への途中に。20年前はまだ開発中だったかもしれないけど。……なんて、20年前に話しかけてみたくなる。

有閑倶楽部 (1)
有閑倶楽部 (1) 一条 ゆかり

集英社 2000-05
売り上げランキング : 103,070
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
Comment(0)