オルタナティブ・ブログ > ドーダスドニノようこそ! >

グループウェアを真剣に考える広場!

Oh!受験リターンズ(塾選び)

»

■塾選定委員会

次女はある塾の夏季講習を2週間通い、この夏の塾は終了しました。「受験はやっぱりあきらめたのかな?」っと妻に聞くと「何言ってるの、今回は貴方も塾選んでね」と言ってきました。「週末だけじゃ無理だよ」っと反論しましたが、結果はお互い塾選定をして、最後に話し合いで決める事となりました。

■塾選びの基準は?

決め手は実績?先生評判?経費?通いやすい場所?色々な事で塾を選ばなければなりません。しかも、4年・5年・6年と長期的な視野での判断が必要です。4・5年生では、稽古事等との両立も考えないと、ストレスが集中します。当然5年生では稽古事を抑える事になります。6年になればお稽古は1年間お休みです。まあ、色々と考えはしますが、実は私が決め手としているのは、①子供の第一印象②私が先生と話した時の直感なんです。そんな、いいかげんなあーっと思うかもしれませんが、やはり子供が自分で決めたっと思わせるのが、長続きします。当然、通っているうちに、合う・合わないも出てくるので、その時はグズグズしないで切り替える勇気も必要です。

■スライド式に高い塾代

塾に通わせる出費ってどの程度だと思います?長女の時、私は出費をあまり気にしないでいましたが、今回色々試算してびっくりでした。長女の時では、6年生の1年間だけでも約100万は掛っています。それ以外にガソリン・電車代・お弁当・参考書・・・・それに学校選びの交通費・外食代等出費も入れたら・・・二人目は無理かもって感じです。時々兄弟姉妹で私立と公立のばらばらに通っている事を聞きますが納得ですね。親の力量にも限界がありますから。(時々妻が新聞のバイト欄を見ている姿が・・・)注意する事として、パンフレットに出て来る出費だけでは絶対に無い事です。特別講座とか特別教材とか色々と出てきます。必ず、塾に行って色々と経費面のヒアリングは必要ですよ。今の仕事で培った経験がこの時に役に立とは思いませんでしたが、塾の先生や塾長さんにはヒアリングをさせていただいています。

Comment(0)