■メールの使い方で仕事が変わるVol:2
»
ビジネス系の週刊誌にもメールの使い方の記事がこの頃多く見るようになりましたね。
■隣の席の人にメールを送りますか?
当然、隣の人にもメールは送りますよね。で・でも、何でもかんでもメールを送るのはちょっと・・・って、思う事ありませんか?極端にメールだけですまそうとするのは、ダメダメなんだと思います。先ずはちょっと話してから詳細をメールするとか、メールの件でちょっと話せる?とか、折角近くなんだから、話せば早いのにって思う事があります。
■ケータイのメール
私の会社ではスマートフォーンを会社から配布されています。当然、メッセージ等がスマートフォンのアドレスにも送られてくるのですが、この前”丸山さんさっき携帯にメールを送ったんだけど、見ました?”って電話をしてくれる方がいらっしゃいます。で、、、そのまま要件を伝えてくれればいいのに、”プツ・・ツーツー”と切られちゃいました。ちょっと悲しいでき事です。
メールを送った人は、もう必ず伝わっているっと誤解しちゃうんだと思います。
■メールの返信は何時間待てますか?
送信したメールの返信は、どの位待てますか?まあ、送ったメールの内容にもよりますが、私は1日位ならイライラしないで待てます。理由としては、私自身、外出が多くメールをチェックする時間が、そんなに取れないからなんですよ。まあ、急ぎの時私は、電話か、直接会って話す事にしています。急ぐ時こそメールだけにしない方がミスしないと思います。
★メールは万能で無い事を認識して、使うべし!
皆さんいかがでしょう・・・
SpecialPR