iPhoneバンドを組むとしたらどういう構成にするか
先日、マネトロンズというバンドでTechCrunchのイベントに出演して、非常に楽しませてもらって、またこういうチャンスがないかなと狙っています。
また、先日、オルタナブログ内デジタル音楽ガジェット同好会である「音ガ同」の佐々木さん、妹尾さんとご一緒する機会があったのでますます「またライブやりたい」という気持ちが高まってきています。
そのとき、どういう構成でいくのがいいか、と考えてみました。
ギターは、iShredとPocket Guitarで決まりでしょう。コード弾きはiShred。エフェクターも内蔵なので曲のコードさえ登録しておけばたいていのことはできます。
Pocket Guitarは、ソロを弾くにはもうこれしかないのではないかと思います。エフェクターとしては必要十分なディストーションとリバーブ入り。
ピアノはiShredのメーカーが作っているPiano Studio。iShredと同じでコードを登録しておけば、ボタンを押すだけでピアノサウンドが自由自在に出せる。
メロトロンは、EllatronとManetronがあるのですが、メロトロンのリアルなサウンドを求めるならManetron。Ellatronはなんか別物に育っていますね。それはそれでありとは思うけど。
ベース用には、Pocket Guitarのベースモードが一番いい。専用のアプリであるBassistよりぜんぜんこっちのほうが使い勝手がいい。
Mini MoogなんかのアナログシンセサウンドをKaossilatorみたいに出せるものがほしいんですが、あのゲートアルペジエイターが出せるものがなかなかないんですよね。これはもうちょっと待ちかなあ。
オルガンはいまだとOrganistなんだけど、Moo Cowのっていまひとつ詰めがあまくて、もっといいのが出てきそう。実は、WaveSynthに収録されているオルガンサウンドのほうがよかったりする。
最後に、足りないのが、ドラムですね。パンカクのドラムアプリが一番簡単でいいんだけど、もうちょっと細分化したシリーズを出してほしい。ロックは2、3パターンあるとか、パターンをIn-App Purchaseで購入できるとか可能になるとうれしい。ジョーダン・ルーデスのはやっぱり難しすぎて、わたしの手にはおえない。パンカクのあの簡単インタフェースにはぜひがんばってほしい。
あとはボーカル。これはもう、SugarCapeのiPhone対応を待ってます(笑)