iPhoneをMIDIコントーラにする方法
Macで動かしているソフトシンセサイザーをiPhoneからコントロールする——そんなことができたらいいな、とか考えますよね、普通。
でも、すでにそれが可能になっていることを知らない人は多いのではないでしょうか。わたしがそうでした。
まず、このアプリをiTunesのApp Storeからダウンロードしてみてください。
・iTM MidiLab(iTunes App Storeへのリンク)
これは無料ですが、iTM Keys、iMatrix、iTM XYPadという有料のソフトもあります。いずれも700円。ちなみにITmediaとは関係ないです。
iTM Keysというのは、1オクターブのキーボードで、オクターブアップ、ダウンが可能なほかに、なんと、ピッチベンドができるというスグレモノ。これだけで買う気になりますよね。
実際にMac OS X Leopard + GarageBandの組み合わせでやってみましたが、見事に動きました。
方法は、まずGarageBandを起動して、iTouch Midi OSXというアプリを起動。すると、MIDIが1ポート利用可能になったというアラートがGarageBandで出ます。
そして、使いたい楽器のチャンネルを前面に出しておいて、iPhoneのiTM Keysを起動。すると、サーバを選択する画面が出てきます。
もしも現われないようなら、それは同じ無線ネットワークにいないということなので、ホストマシンのネットワーク設定を確かめてみましょう。ちゃんと設定されていれば、ここでマシン名が現われて、それを選択するとキーボードの画面が現われます。
あとは、きままに弾きまくるのみ。
マルチタッチが使えるからちゃんとポリフォニックになっているうえに、鍵盤を押した状態でピッチベンドが使えるのがすごいとこ、です。バージョン1.2になると、ベロシティーまでサポートするそうな。すごいなあ。
もっと早い段階でわかっていたら、きょうニコニコ動画に投稿したこのSX-150習作で使っていたのに……(とさりげなく宣伝)。
この3週類のアプリ以外に、iTM TIltなどの新作ソフトも予定しているそうです。Ableton Liveとの相性がよさげなので、ユーザーはまず無償アプリで試してみてはいかがでしょうか?