Appleが推奨するWindows環境はParallels?
Appleが放映している新しいCMキャンペーン“Get a Mac”の新しいやつで、「Touché」というものがあります。まずはご覧ください(要QuickTime)。
ビル・ゲイツを太らせたようなオジサンと若者がそれぞれ自己紹介をします。オジサンが、「わたしはPCです」、若者は、「わたしもPCです」と答えるやつです。
このキャンペーンページには、「あなたがこれまでMacを買わないでいた理由はもう存在しません」と書かれており、その第6の項目に、「そう。Windowsですら動かすことができるのです」とあります。さらに詳しい解説ページではこのように紹介しています。
Talk about a win-win situation. Now you can take advantage of all the benefits of owning a Mac but still enjoy the convenience of starting up your Mac in Windows XP and running a Windows-only game or productivity application when needed. Third-party software solutions such as Parallels Desktop for Mac help make it possible.
Apple - Get a Mac - Run Windows
ここではComputerworld、Wall Street Journalの記事を例に、「MacとWindowsの両方を動かす環境のすばらしさ」を語っています。その中で紹介しているのが、上記のフレーズなのです。
このページでおもしろいのは、純正のBoot Campのことは一言も語らず、サードパーティ製品であるParallels Desktop for Macのことだけを紹介している点。
キャンペーンで語るのにβ版ではまずいと思ったのでしょうか? まあ、Parallelsは無事、正式版になりましたしね。
Boot Campのβと異なり、Parallelsの正式版は日本語キーボードのキーマッピングがきちんとサポートされるようになりました。「¥」が打てるようになったのです。あとは、MS-IMEのオプション設定でかな/英数切り替えを別のキーコンビネーションに変更すれば、日本語でも無事動作します。
「Macの中のPC」Parallels Desktop正式版リリース
*このエントリーは、ブログエディタ内蔵WebブラウザのFlockで作ってみました。