オフィス内誘導やオフィス自動管理を目指すフィリップスのスマート電球は最後はSFの世界に
LEDスマート電球はフィリップス、LG、サムスンの争いですが、スマート照明はパナソニックなども取り組んでいます。その中、市場で先行しているのがフィリップスです。対象は家庭だけでは無く、店舗やオフィスも狙っています。フィリップスの製品はブルートウスが付いており、値段が一個60ドルですが、オフィスや店舗ではアップルのアイビーコンと同様、スマートフォンに対する誘導塔にも使えます。またアプリを工夫すれば教室での自動出欠なども取れそうです。
ドイツフランクフルトのLight + Building showで公開されたフィリップスのLEDスアート電球の上で展開されるindoor lighting platformはとても面白いです。但し、イーサネットと呼ばれる有線のプラットフォームが必要です。スマート電球の上にオフィスサービスを載せたモノのインターネット時代のサービス支配論理です。第三者のアプリも受け入れるそうです。
これはオランダの米国コンサル企業デロイトのオフィスで実証実験としてテスト導入されているサービスです。
まず店舗での使い方がスマート電球による目的の商品の棚までの誘導と言う事ですが、オフィスでも同じことが出来ます。レイアウトが判らないオフィス内でのスマートフォン・アプリを活用したレイアウトの提供や目的の会議室への誘導や空いている会議室の発見と誘導、明るさの調整、室内の温度の調整などが可能です。
indoor lighting platformはスマート電球のオンオフだけでは無く、各部屋のモニタリング、ビル全体のコントロールも目指しています。スマート電球のセンサーで温度や空き部屋状況、電気の消費量を測定します。ビル管理者へのサービスとしては電気エネルギーの節約、空き部屋状況管理と掃除の頻度管理と回数削減などが考えられます。一日も使ってない会議室の掃除はコストの無駄ですから。このオフィスやビル管理業務も次第に自動化に向かうでしょぅ。
そこから今後は空調やドアの鍵、会議室の大画面パネル操作などのコントロールなど様々なオフィスのモノの操作を付加すれば、オフィス全体を管理及び操作する方向に行くと思われます。
これが進むと部屋やエレベーターが意思を持ち、勝手に人を閉じ込めたりする場面も想定され、こうなればもうSFの世界が実現するのでしょうか。
-
-
フィリップスはスマート電球の上にオフィスのコントロールと言うサービスを目指している!!