オルタナティブ・ブログ > Mostly Harmless >

IT技術についてのトレンドや、ベンダーの戦略についての考察などを書いていきます。

DX どころか、クラウドすら使えていない日本企業

»

調査会社のガートナーが、日本でのクラウド利用についての調査結果を発表しました。

ガートナー、日本企業のクラウド・コンピューティングに関する調査結果を発表

最近はDXに関する調査ばかりで、クラウドは久しぶりなような気がします。クラウドなんて、もうどこでも使ってるわけだし、いまさら調査する必要も無いのでは。。と思っていましたが、ちょっとびっくりの結果でした。

副題には「クラウドの利用が当たり前の時代へ、課題はマネジメント層の理解」とあり、続いて「2021年調査では、日本でのクラウド・コンピューティングの利用は次のステージに進んだことが明らかになりました。」と書いてあるため、どんなブレイクスルーが起きたのかと思って読んでみると、

ガートナーが2021年4月に実施した調査の結果、日本におけるクラウド・コンピューティングの利用率の平均は、2020年調査から4ポイント増の22%でした

22%!!? クラウドの利用率が、ですか?

なんだか、全然高いように思えません。いや、絶対低すぎます。14年も前からクラウドの可能性について訴えかけてきた身からすると、2021年でも未だにこのレベルかと、愕然としてしまいます。

bg_sky_urokogumo.jpg調査の内容を見ていくと、まず、サービス別ではSaaSを利用している企業が全体の39%で最も多く、PaaSは24%、IaaSは22%と続きます。これはまあ、予想通りです。SaaSの利用は昨年から急増していますが、これはOffice365などのオフィス系かと思いきや、ガートナーでは「Web会議ソリューションの利用拡大」と分析しています。Web会議の利用が増えたからクラウドの利用が増えた、と言われても、あまり喜べません。ユーザーは「クラウドを使おう」と思ったわけでは無く、必要なものを導入したらそれがクラウドだっただけの話で、オンプレミスからクラウドへの移行とは言えないからです。

ただ、PaaS/IaaSも前年に比べて目立って伸びており、ガートナーでは、

今回の結果には、この1年で生じたさまざまな要因が影響していると考えられます。(中略)それを受けて、国内の大手ベンダーや多くのシステム・インテグレーターもこれまで以上にクラウドに積極的になっていることが、先行ユーザーだけでなく、広く日本全体のクラウドの推進を後押ししている大きな要因になっているとみられます

と言っています。しかし、全体で22%というのは、伸びたとはいえまだまだ足りないのでは無いでしょうか。

この後もいくつか分析があり、全体としては「クラウドが次のステージへ進んだ」ことにしたいようですが、どうも、あまり説得力を感じられません。「クラウドのスキルを重要と認識しており、積極投資している」という回答が前年から9%増え、34%に「達した」ということですが、増えたとはいえまだまだ低いと言わざるを得ないでしょう。そして、この調査で最も重要なのは、サブタイトルにもある「課題はマネジメント層の理解」という点です。

クラウドに対する上司の理解度については、「理解しておらず困っている」という回答が4割近くに上り、「理解しているとは言えない」という回答と合わせると、7割の企業では、マネジメント層の理解度の問題が生じている実態が浮き彫りになりました

まあ、何を持ってクラウドを理解しているというのかについては、いろいろな意見があるのでしょうが、それを差し引いても多すぎるように思います。これでは、DXが進むはずがありません。これを解決できるのは第一に教育であるべきですが、スキルへの積極投資がやっと増え始めたところということですから、まだ時間はかかるでしょう。

別に、オンプレミスでもDXはできるとは思いますが、クラウドに載せる方がスピード的にもコスト的にも絶対に有利なはずです。クラウドの利用自体が拡大していかないと、その先にあるDXに到達できるのは、まだまだ先の話ではないでしょうか。

 

ITの最新トレンドをわかりやすく解説するセミナー・研修を承ります

figure_question.png時代の変化は速く、特にITの分野での技術革新、環境変化は激しく、時代のトレンドに取り残されることは企業にとって大きなリスクとなります。しかし、一歩引いて様々な技術革新を見ていくと、「まったく未知の技術」など、そうそうありません。ほとんどの技術は過去の技術の延長線上にあり、異分野の技術と組み合わせることで新しい技術となっていることが多いのです。

アプライド・マーケティングでは、ITの技術トレンドを技術間の関係性と歴史の視点から俯瞰し、技術の本質を理解し、これからのトレンドを予測するためのセミナーや研修を行っています。ブログでは少し難しい話も取り上げていますが、初心者様向けにかみ砕いた解説も可能です。もちろんオンラインにも対応できます。詳しくはこちらをご覧下さい。

BCN CONFERENCEでの基調講演が記事化されました

Comment(0)