2009年12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- Pocket WiF…(ooki)
- Pocket WiF…(a_aji)
- Pocket WiF…(ooki)
- Pocket WiF…(waki)
- 「ウチの子供はかわい…(ooki)
- 「ウチの子供はかわい…(a_aji)
- 「ウチの子供はかわい…(ooki)
- 「ウチの子供はかわい…(吉田 賢治郎)
- 国立大学の存在意義を…(ooki)
- Pocket WiF…(ooki)
- 「新聞」とテレビを見なくなって10年で、私が「失ったもの」、「得たもの」。(けんじろう と コラ…)
- 【休日ネタ】どこのどなただかわかりませんが、誠にありがとうございました。(抱き込め!ユーザー、…)
- 【休日ネタ】どこのどなただかわかりませんが、誠にありがとうございました。(抱き込め!ユーザー、…)
- 58冊+α ~ オススメしたい本 COMPLETE(事務局だより…)
- 58冊+α ~ オススメしたい本 COMPLETE(事務局だより…)
- Twitterを使っているとブログが書けなくなるのか(『ビジネス2.0』の…)
- 【ミッション】あの人にオススメしたい、この1冊 ~ 番長と遊ぼう!=『GOOD to GREAT ビジョナリー カンパニー2 飛躍の法則』 なのですが・・・(1/2)(破壊的イノベーション…)
- 【140文字】 Twitter つぶやきなのに 書き直し…お粗末(中村昭典の、気ままな…)
- 罪と音楽 僕たちに置き換えると……:「走れ!プロジェクトマネージャー ...(音楽…)
- 思い出の地 ~ あの夏の思い出 COMPLETE(事務局だより…)
2006/12/27
トラパパさんの投稿を拝読して、感じるところアリ。
舌打ちをしないまでも、毎日の通勤で不愉快に感じることってありますよね。
降りる人間より先に乗り込む人。
出口にドーンと陣取って、乗降の邪魔をしている人
混雑した中で、人の背中に新聞押しつけて読んでいる人
つり革を持った腕で、人の背中をゴリゴリ押す人
ここまで来ると、理由が全く理解できなくなってしまいますが、きっと何か「思うところ」があるのだろうと思います。人間、何かやる時には理由があるのでしょうから。
でも、やられた人は決して気持ちよくありません。場合によってはやり返す。喧嘩になる。車内で大声で怒鳴りあう。勢い、電車の外へ。
不思議と、毎年12月に一度は見る光景です。最近の東武の車内広告に「喧嘩を見て不愉快」という内容のものがありました。全くその通りです。
日本ファシリテーション協会の仲間の方に教えていただきました。息を吸うと力が入る。身体が緊張するわけです。逆に吐くと、力が抜ける。身体が弛緩します。ついでも気持ちも楽になろう、という感じ。
その魔法の言葉は「ひっひっふぅ~~」です。吸わないで、全部吐きながら声に出します。(電車の中では、声に出さず空気だけでやってみましょう)きっと、相手がつまらないヤツに見えてきますよ。だって相手は、魔法の言葉を知らないのですから。(^^)
<追記>
最後に「ふっひぃ~~~~」でした。最後は「い」の口で、笑顔です。
このブログの最新記事
コメント
なるほど...
私も電車の中では同様に思うことがよくあります。
混んでいる電車で、ドアが開いてから席を立って、掻き分けて電車の外に堂々と出る人...
ひぃひぃふぅ ですね。
ラマーズ法的呼吸法?ですかね?
最近子が生まれたので、よく家で妻と練習していたのですが、コロンブスの卵です。これから年末にかけて電車は空いてくるんでしょうが、まだまだいらいらが多いですよね。早速やってみます!
ラマーズ法じゃないかもしれないけど、ラマーズ法の他の呼吸法も日常生活に応用できるのかもしれませんね。
>Kawakamiさん
続きがありました、最後に「ふっひぃ~~~~」です。(^^)
こんにちは!
トラバありがとうございます。
いろいろありますよね!!
ちと細かいですが、落ち着き集中するための呼吸とは、口からすごい出せるだけ吐きに吐いて、そのあと鼻からしっかり吸えるだけ吸うのがいいそうです。ほんとは口のすぼめ方とか詳細があるのですが活字では説明しづらいのですが、とにかくもしよかったら参考にしてください。小生も重要プレゼンの前にこの呼吸法をやってます!!
>トラパパさん
トラパパさんのエントリーは「うん。うん」と頷くことが多いです。(^^;
プレゼンの達人は、そういう基礎をお持ちなんですね~。
大木さん、こんばんは!
タイトルを拝見して、なんだろうと思いましたがとても参考になる内容でした。ありがとうございます。
私にとって出勤時の電車が一日で一番ストレスを感じるところです。ひっひっふぅ~、やってみます。
>手文庫さん
そうですね、通勤電車をどう過ごすかで、朝一番の仕事に影響したくないですもんね。