2009年12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- Pocket WiF…(ooki)
- Pocket WiF…(a_aji)
- Pocket WiF…(ooki)
- Pocket WiF…(waki)
- 「ウチの子供はかわい…(ooki)
- 「ウチの子供はかわい…(a_aji)
- 「ウチの子供はかわい…(ooki)
- 「ウチの子供はかわい…(吉田 賢治郎)
- 国立大学の存在意義を…(ooki)
- Pocket WiF…(ooki)
- 「新聞」とテレビを見なくなって10年で、私が「失ったもの」、「得たもの」。(けんじろう と コラ…)
- 【休日ネタ】どこのどなただかわかりませんが、誠にありがとうございました。(抱き込め!ユーザー、…)
- 【休日ネタ】どこのどなただかわかりませんが、誠にありがとうございました。(抱き込め!ユーザー、…)
- 58冊+α ~ オススメしたい本 COMPLETE(事務局だより…)
- 58冊+α ~ オススメしたい本 COMPLETE(事務局だより…)
- Twitterを使っているとブログが書けなくなるのか(『ビジネス2.0』の…)
- 【ミッション】あの人にオススメしたい、この1冊 ~ 番長と遊ぼう!=『GOOD to GREAT ビジョナリー カンパニー2 飛躍の法則』 なのですが・・・(1/2)(破壊的イノベーション…)
- 【140文字】 Twitter つぶやきなのに 書き直し…お粗末(中村昭典の、気ままな…)
- 罪と音楽 僕たちに置き換えると……:「走れ!プロジェクトマネージャー ...(音楽…)
- 思い出の地 ~ あの夏の思い出 COMPLETE(事務局だより…)
2006/11/02
ある機会があって、自分のブログを振り返ってみました。考えてみると、このオルタナティブ・ブログを書き出して、1年を過ぎました。(mixiは、2年になりました)
自分のブログを振り返ってみると、かなり新鮮に感じます。古いアルバムを、引っ張り出してきた気分に近いかも知れません。懐かしいという気持ち。少し恥ずかしいものもあり。。。
ファシリテーションでは振り返りが大切、と言っておきながら、結構振り返っていない自分にも気付きました。
自分のブログを振り返るということで、自分自身の振り返りにもなります。また、いただいたコメントを読み返すのも面白いですね。色々な方の視点にも気付きますし、その時気付かなかった意味にも、改めて驚いたり、感激したり、です。
オルタナティブ・ブロガーリレーで、小林さんが「ブログで脳を鍛える」、というお話をされていましたが、脳を鍛える、頭の中を活性化するためにも、自分のブログを定期的に振り返ることが大切だ、と改めて認識しました。
このブログの最新記事
コメント
「ブログで脳を鍛えよう!」と言っておきながら、僕も過去のブログを読み返したことはあまりありません・・・。しかしちょうど1年前の記事を見たりすると、「あぁ、そういえばこんなことに興味があったよなぁ」という振り返りができたりして。定期的に読み返してみると良いかもしれませんね。
大木さん、こんばんは!
分かります。少しずれますがメールもそうですね。長期プロジェクトの終了時などに見返すと、良く言えば自分の成長の過程が見られる、悪く言えば自分の駄目駄目さに恥ずかしくなります。
>アキヒトさん
そうなんですよね、なかなか出来ないんですが、機会を作って読むと面白いですね。
>手文庫さん
メールもそうですね。後から読み返すと「あらら・・・」と思ってしまう、自分のメールもあったりします。(汗
自分のブログを振り返ると、時々思わぬものを再発見することがありますよね。ああ、昔は真面目に考えていたんだー、とか逆に顔から火が出るような恥ずかしいエントリーを発見したりもします。
こうしたブログの過去記事の有効活用について、もっと工夫できないものかと最近考えています。キーはカテゴリー欄の有効活用と新記事を書く際に過去の関連エントリーの再掲示にあると思うのですが、未だ整理しきれていません。
近いうちに自分のブログで試してみてまたご報告したいと思っています。
>yoshikawaさん
僕もこのブログを月単位で読み直していたのですが、検索出来ると良いな、と思います。
ぜひ何かあれば、ご紹介いただければ助かります。(^^;
コメントを投稿する
ブログの濁流に埋没するナレッジを再利用したい(1)(ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦)
昨日のエントリーでフロー系のツールでストック系の情報を扱おうとすると問題が起き